本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

午後マゴチ船結果!

2011-06-30 01:01:00 | マゴチ
本日、予定通り濱生マゴチ午後船行ってまいりました!


12:30 予定通り出船。(到着遅く、ハゼ釣りはできませんでした・・・残念)

午前船は左舷に3名乗船で仲良く1尾づつとのこと。ここ数日の調子からするとこんなところでしょうか・・・。右舷大ドモに着席。


午後メンバー4名を右舷に追加して、午後はひとまず富岡沖へ。symbol5symbol5



6月とはとても思えない猛暑をしのぎつつ集中!集中!イカもようやくいなくなったとのことで船長曰く「アタリは全てマゴチと思って!」とのこと。





しかし・・・





流れも緩く、生体反応が殆どナシ・・・。





左舷のハゼ餌の方にはポツポツとアタリもある様子・・・!?(今季サイマキ餌も今日で最後になる可能性が高いので、今日はサイマキで通そうと考えていたが心はちょっとゆれかけた・・・・が、ブレはいかん!)



結局、富岡沖をあちこち移動したが、成果は今ひとつのまま3時近くに。(右舷はゼロ)




ここで船は大きく移動。symbol5symbol5symbol5




風もほとんどなし。風車も止まっています・・・







で、やってきたのは湾奥部、O島沖。(しかし、島と言っても島じゃなく、沖といっても岸壁のすぐそば。釣り船に乗らない人が見たら、こんなとこでなにやってるのかな~と思われること請け合い・・・の場所です。)(--〆)


思いの外海底の起伏のある場所ですね~。流れもいい感じで出てきました。



「弁当忘れても岸壁から投げればとどきそうです・・・」














「5秒に1回タナ取りしろ~」の司令を大体まもっているとや~っと本日待望の初アタリ!!


素直に食い込んだところをガシッとアワせ、ようやっと3時半に1本目ゲット。


ようやくチャンスタイム到来のようであちこちであたり始めました!!!


10分後に2本目を追加し、フィーバータイムは徐々に沈静化・・・。



結局その後2回スカされ、本日4打数2安打の5割でした。



終わり間際に隣の方が丸々と太ったスズキ(80センチ!)を上げましたよ(写真は望月船長ブログに)。





戦いおわって日が沈む~







で、帰宅後はちびっ子の晩飯にはマゴチ料理は間に合わず。


チビりとやりながら夜中のマゴチ捌き(保存用)の真っ最中デス。