本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

語彙・読解力検定準1受検結果

2013-07-18 23:31:00 | 語彙・読解力検定






先月受検した「語彙・読解力検定 準1級」。



思ったより早く受検結果が送られてきました。







今回は少し開けるのが怖いような・・・。


「えいやっ!」と、開けると
















おお、「合格」。







点数的には次の試験も何とか視野に入れることが可能な結果。


しかし、気になるのは本試験のハイライト、とも言える「読解」問題。




語彙問題は「新聞語彙」「辞書語彙」共に自分で思っていたよりも好成績。

「読解」のみ振るわず。





「読解」問題は唯一考えた結果により回答が違ってくる。

次は更に読解問題に時間を割けるように時間配分を考え直さねば・・・。










一方、今回思わぬ結果だった、と言える「語彙」関係。




ヒミツ(?)の強い武器とも言える本がこちら。↓↓↓









三省堂「新明解国語辞典」





手元にあるのは1997年発行の第五版第二刷。




これは一昨年にブックオフで52円で購入したもの。


ブックオフはめったにやらないが、105円の本も半額セールをやるときがあります。


これはその時を狙ってゲット。


買ったときは新同品。

3k円程する本なので非常に良い買い物でした。







しかし、売った人の気持ちもよく分かるんですよね。


若い頃はお金に困って手近でまず売るものと言えば「本」でしたから。



特に記念品などでもらった辞書などは役に立ちました。←用途違うやろが!





この辞書は赤瀬川原平著「新解さんの謎」等でも有名なオモシロイ辞書。


用例や説明文に編者の思想、考えが色濃く反映されています。(ある意味危険もあるが。)





例えば、手元にある同じ三省堂刊・中型版の「三省堂国語辞典 第三版」で「ちょいちょい」という語を引いてみると・・・



(副)ときどき。おりおり。




と、半行程の説明しかありません。




一方、「新明解」には・・・






(副)①「時折・しょっちゅう・たびたび」の意の口語的表現。「クジラの肉で最高なのは、何といっても尾身だが、さすがにこれを知っている人は東京にも-(=時折)いらっしゃる/」
②(感)民謡のはやし言葉。






とある。





クジラの尾身(おみ)が美味いのは分る。

しかし、何故ここでクジラ??


しかも「尾身」。







不思議だが楽しいです。




山田忠雄主幹を含め5名の編者の手によるものですが、この中にかなりの魚好きが潜んでいる模様。



各種用例にそんな匂いがプンプン漂っています(笑)






ついつい目当ての語以外も読んじゃったりして、自然と語彙が増えていくように思います。







お姉ちゃんにもイイぞと勧めたりするんですが、電子辞書以外には全く興味は無いようです・・・。













↓↓↓人間は本来アナログの生き物なのです。賛同のひと押しよろしくね!

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハル父)
2013-07-22 21:11:58
合格オメデトウございます!

新明解はクセがありますね~!この間もテレビでそんな話してました。
まあ、見ててオモシロイけど、受験では使うな?って高校の先生が言ってました。
返信する

コメントを投稿