ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

いちめんの菜の花と幻の池~大町市中山高原~

2016年05月01日 | 信州おすすめスポット

中綱湖の桜を堪能した後は、中山高原へと向かいました。

中綱湖から中山高原は車で15分ほどです。

その途中には居谷里湿原があり、ミズバショウの群生やザゼンソウを見ることもできます。

この日は残念ながら、霞がかっていて遠くの山は見えませんでした。

霞んでなければ、雪山がどーん!と見えます。 ↓

以前はもっといちめんに菜の花があったような気がしたのですが。。

今年は部分的でした。ちょっと残念・・・★

それでも・・・群生している所は、やっぱりキレイです♪

そして、中山高原のもうひとつの楽しみは幻の池

雪解け水がたまってできるそうで、春の一時期にしか見られません

だから、幻の池と呼ばれているんですね。

更に面白いことに、「あら、池がある!」ということから「あら池」→「荒池」とも呼ばれてるんだとか。。

↓ これは数年前に行ったときに、たまたま見ることができて撮影したものです(^.^)

  まだ菜の花は咲き始めといった感じ。

今回は既に遅く、池はほとんど干上がっている状態でした。

真ん中あたりに少しだけ水があるのがわかるでしょうか?

上に映っている建物と比較してみてください。

ここから視線を少し左にずらしていくと。。美麻珈琲さんが見えます。

ここも珈琲が美味しい大人の隠れ家的なお店です♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

菜の花畑というと、やはり数年前に行った飯山市の菜の花が忘れられません。

千曲川をバックに、本当にいちめんの菜の花。。夢のような景色でした。

あ~。。また行きたい!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする