今年の夏を振り返ると、まず異常なほど早かった梅雨明け。
(関東甲信越地方で6月中の梅雨明けは初めてのことでした)
平年より1ヶ月も早いうえに空梅雨。
その分、後になってまとめて来たかのような8月の台風ラッシュ。
そしてなにより異常なほどの暑さ。
私が子供の頃は30℃を超えれば「今日は暑いね~」と言ってた気がするのですが。。
日本で40℃超えが頻繁なんて、10年ほど前でさえ思いもしなかったと思います。
2020年の東京オリンピック、無事にできると良いんですが。。
最近は涼しいけれど、なんとなく安定しない感じはあります。
朝、薄手の長そでを着てみたら、午後になって蒸し暑さに腕まくりしてもまだ暑いとか。。
☆閑話休題☆
今年もなんちゃって家庭菜園では家族が食べる分くらいの野菜が無事に採れました(^^)
きゅうり、ナス、トマト、ピーマン、ししとう、バジル、しその葉、スイカ、カボチャ、じゃがいも。
秋になってくると、栗やかぼちゃのスイーツが出回りますね。
家でも恒例(?)の、かぼちゃケーキを焼きました。
今年は坊ちゃんかぼちゃを植えてみたので、小ぶりです。
適当な大きさに切って種を除き、見た目汚い(と感じる)部分の皮をそぎ落としたら、
ラップに包んでレンジでチン☆
ミキサーに、柔らかくしたかぼちゃ(200~300g)と砂糖(半カップ)、薄力粉大さじ3、
卵2個、生クリーム(200ml)を入れて、ガーッと回します。
それを好きな型に入れて170℃のオーブンで50分焼くだけ♪
アーモンドスライスを乗せるのを忘れてました☆
横に写っているのはヒャッキンで買った便利グッズ。
使いかけの袋を密封したい時、はさんでスライドするだけでしっかり留めてくれます。
今回、ちょっとアーモンドを乗せ過ぎました(^-^;
毎回同じ分量で作るのに、かぼちゃの状態によって、
しっかりしたスポンジケーキになったり、レアチーズケーキみたいになったりします。
今回はスポンジケーキでした(笑)
夏の間、我が家の食卓を彩ってくれていた野菜もそろそろ終わり。。
最後に自家製夏野菜のキーマカレーを作りました♡
ルーに使ったのはジャワカレーのキーマカレー(中辛)。
コクがあって夏野菜ともよく合って美味しかったです(^Q^)/
休日のお昼にこれを食べながら、しみじみと夏の終わりを感じたのでした。