STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

思い込みがミスやトラブルを生む!

2014-12-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆ 冷や汗をかいた最近の出来事
 私事ですが、最近冷や汗をかくことが何度かありました。その一つ、例会になっている研修へ参加するため、いつも同じ場所だからとその会場の前で待っていたのですが、時間になっても誰も来ません。きっと担当者が遅れているのだと思い込んでいたのですが、直前になって会場が別のところであることがわかり、走り込む事態となりました。連絡メールには会場の変更が書いていたのですが、思い込みで見落としていたのです。危うく参加できないことになるところでした。

◆ 「いつもと同じだろう」を疑う
 実は上記のようなことが続き、「思い込み」は怖いものだとつくづく思い知らされました。いつもと同じようなことであっても、時は移り、人は変わり、条件や環境は変化しているということを頭の隅に置いておくべきだということを勉強しました。
部下への指示や指導でも同じです。状況が変わっていることがあります。「本当に同じ指示で大丈夫か?」と少し疑ってみる、確認してみる。このほんのちょっとした手間ですが、この手間をかけることで誤解やミス、トラブルを回避できるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする