STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■話の苦手な人に一言声を出してもらう

2023-03-16 00:06:39 | 人事マネジメントの視点
なかなか話してくれない
「あなたの意見を聞かせてください」と伝えてもなかなか話をしてくれない。何度も機会を作っても変わらない。側にいる者から、表情をみると緊張しているように感じるという言葉があったので、同じような場面で様子をうかがうと、確かに言葉を投げかけたときに肩に力が入っているようでプレッシャーに感じているのではないかと思えた。こちらはプレッシャーを与えるつもりではなくても、そう感じるのは相手だから、どうすることもできない。
実は、私自身もこの経験があったのを思い出した。ベテラン社員から意見を求められて、経験の浅い私はなかなか自分の意見が言えない。相手の期待に応えようと頑張ろうと思えば思うほど、経験や知識の差があり過ぎて、プレッシャーで言葉が出ない。頭が真っ白になった。
 
レベルが高い「どう思いますか?」
「どう思いますか?」という言い方は、いろいろなことを考えなければいけないのでレベルが高すぎる。もっと簡単に答えられるクローズドクエスチョンがお勧め。YesまたはNo、AかBかという二者択一で、「どちらと思いますか?」「どちらが納得しやすいですか?」から入ってみる。
それでも選択できない者はいる。そのときに、「(今は答えるのが)難しい」その一言でもOKとするとよい。現状を受け止めて、「難しいということがわかった。ありがとう」と一言返す。否定ではなく、受け止め。
このとき、つい「私の言っていることわかります?」という言葉を出したくなるが、この裏には「私の言っている言葉がわからないあなたはダメな人」というニュアンスが含まれていて、相手にもそれが伝わるので使ってはいけない。
 
ハードルを下げて、少しずつ上げる
“受け止め”はその場所にいていいことを承認するコミュニケーション。他の社員の意見を聞くうちに、自分の中にも意見やアイデアが出てくることがある。表情がそれを語る。目線が話し手の方を向いたり、うなずく、微笑む、小さな声で「なるほど」と相づちを打ったりするようになってくれば、そのときにもう一度聞いてみる。
また、全体の場ではなく、座席近くの同僚2,3人の小グループで話をする場を設けてから、それを全体の場に広げてみるという方法もある。同僚数人だったらプレッシャーは小さくなる。そこで、自分の意見が出せるようになってきてから、全体の場で一言出すように流れを作ってみる。
ハードルを下げて受け止め。言葉を出せる小さな場づくりをし、そこから全体に広げていく。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする