今ひそかにやってみたいなと思うことがあります。
それは、「図書レビュー館」の創設です。
大したものにはならないと思いますけど(笑)
すでに案は浮かんでいます。
もうすぐ通算100記事目になるので、100記事を突破したら作り始めてみようと思います。
そのためにはリンクの張り方を勉強しないといけません。
でもいつかはリンクも張ってみたいと思っていたので、ちょうど良いタイミングです。
ブログを始めてから、機能として使いたいと思っていたのが、
「写真の添付」、「リンクの設定」、「アマゾンアフィリエイト」です。
このうち「写真の添付」は実現したので、残るは2つ
「アマゾンアフィリエイト」はどうでも良かったりしますが(笑)
レビューの臨場感を出すのに役立つかもと思っています。
やはり本命は「リンクの設定」です
ブログの作り方の本に載っていたので何とかなると思います。
これを使えるようになれば、「図書レビュー館」を作れるはず。
いつの間にか趣味となったブログだし、楽しみながら製作していきたいです。
カテゴリにも「図書レビュー館」を新設する予定。
これを「読書日和」の華にしたいなと思います。
それは、「図書レビュー館」の創設です。
大したものにはならないと思いますけど(笑)
すでに案は浮かんでいます。
もうすぐ通算100記事目になるので、100記事を突破したら作り始めてみようと思います。
そのためにはリンクの張り方を勉強しないといけません。
でもいつかはリンクも張ってみたいと思っていたので、ちょうど良いタイミングです。
ブログを始めてから、機能として使いたいと思っていたのが、
「写真の添付」、「リンクの設定」、「アマゾンアフィリエイト」です。
このうち「写真の添付」は実現したので、残るは2つ
「アマゾンアフィリエイト」はどうでも良かったりしますが(笑)
レビューの臨場感を出すのに役立つかもと思っています。
やはり本命は「リンクの設定」です
ブログの作り方の本に載っていたので何とかなると思います。
これを使えるようになれば、「図書レビュー館」を作れるはず。
いつの間にか趣味となったブログだし、楽しみながら製作していきたいです。
カテゴリにも「図書レビュー館」を新設する予定。
これを「読書日和」の華にしたいなと思います。