明日は牡馬クラシック第一弾・皐月賞が行われます。
出走馬は以下のとおりです。
1枠1番 タケミカヅチ
1枠2番 スマイルジャック
2枠3番 フサイチアソート
2枠4番 スズジュピター
3枠5番 レインボーペガサス
3枠6番 キャプテントゥーレ
4枠7番 オリエンタルロック
4枠8番 ダンツウィニング
5枠9番 マイネルチャールズ
5枠10番 ブラックシェル
6枠11番 スマートファルコン
6枠12番 ベンチャーナイン
7枠13番 ドリームシグナル
7枠14番 ノットアローン
7枠15番 サブジェクト
8枠16番 レッツゴーキリシマ
8枠17番 フローテーション
8枠18番 ショウナンアルバ
さて、今回は本当に大混戦な状態です。
実力が拮抗していてどの馬にもチャンスがありそうです。
雨で馬場が荒れているのがポイントになってきそうですね。
あと、抜けた存在の馬がいないときは、波乱が起きやすいのも気になるところです。。。
そんな中、私の予想は
◎スマイルジャック
○ショウナンアルバ
▲マイネルチャールズ
△フローテーション
△ノットアローン
△ブラックシェル
この6頭は、いずれもトライアルレースで3着以内に入っています。
皐月賞はトライアルレースの好走馬が本番でも好走することが多いので、こんな感じの予想をしました。
◎スマイルジャックは、きさらぎ賞2着→スプリングステークス1着からの参戦が、2006年優勝のメイショウサムソンと同じなのも縁起が良いですね☆
そして脚質が先行型なのも、雨で馬場が悪くなった今ならかなり有利な気がします。
父タニノギムレット、母の父サンデーサイレンスという血統もスケールの大きさを感じます。
なぜかあまり人気がないようですが、頑張ってほしいです(^-^)
○ショウナンアルバも、脚質が先行型なので注目しています。
父がウォーエンブレムなところにも興味を持ちました。
スプリングステークス3着からの参戦は、2004年優勝のダイワメジャーと同じです。
蛯名騎手の手綱さばきにも注目です。
▲マイネルチャールズは、4戦続けて中山競馬場の2000mのレースを走っていて、2着、1着、1着、1着ときています。
目下3連勝なのです!
最も皐月賞向きなのがこの馬だと思います。
この馬も先行脚質なので、上位に来る可能性は高そうです。
密かに気になるのがフローテーション。
父スペシャルウィーク、母の父リアルシャダイという血統に魅力を感じます。
今回は馬場が荒れそうなだけに、末脚で勝負する馬には苦しいかも知れません。
各騎手がどんな手綱さばきをするのか注目です。
どんな結果になるのか、明日のレースが楽しみですね☆
出走馬は以下のとおりです。
1枠1番 タケミカヅチ
1枠2番 スマイルジャック
2枠3番 フサイチアソート
2枠4番 スズジュピター
3枠5番 レインボーペガサス
3枠6番 キャプテントゥーレ
4枠7番 オリエンタルロック
4枠8番 ダンツウィニング
5枠9番 マイネルチャールズ
5枠10番 ブラックシェル
6枠11番 スマートファルコン
6枠12番 ベンチャーナイン
7枠13番 ドリームシグナル
7枠14番 ノットアローン
7枠15番 サブジェクト
8枠16番 レッツゴーキリシマ
8枠17番 フローテーション
8枠18番 ショウナンアルバ
さて、今回は本当に大混戦な状態です。
実力が拮抗していてどの馬にもチャンスがありそうです。
雨で馬場が荒れているのがポイントになってきそうですね。
あと、抜けた存在の馬がいないときは、波乱が起きやすいのも気になるところです。。。
そんな中、私の予想は
◎スマイルジャック
○ショウナンアルバ
▲マイネルチャールズ
△フローテーション
△ノットアローン
△ブラックシェル
この6頭は、いずれもトライアルレースで3着以内に入っています。
皐月賞はトライアルレースの好走馬が本番でも好走することが多いので、こんな感じの予想をしました。
◎スマイルジャックは、きさらぎ賞2着→スプリングステークス1着からの参戦が、2006年優勝のメイショウサムソンと同じなのも縁起が良いですね☆
そして脚質が先行型なのも、雨で馬場が悪くなった今ならかなり有利な気がします。
父タニノギムレット、母の父サンデーサイレンスという血統もスケールの大きさを感じます。
なぜかあまり人気がないようですが、頑張ってほしいです(^-^)
○ショウナンアルバも、脚質が先行型なので注目しています。
父がウォーエンブレムなところにも興味を持ちました。
スプリングステークス3着からの参戦は、2004年優勝のダイワメジャーと同じです。
蛯名騎手の手綱さばきにも注目です。
▲マイネルチャールズは、4戦続けて中山競馬場の2000mのレースを走っていて、2着、1着、1着、1着ときています。
目下3連勝なのです!
最も皐月賞向きなのがこの馬だと思います。
この馬も先行脚質なので、上位に来る可能性は高そうです。
密かに気になるのがフローテーション。
父スペシャルウィーク、母の父リアルシャダイという血統に魅力を感じます。
今回は馬場が荒れそうなだけに、末脚で勝負する馬には苦しいかも知れません。
各騎手がどんな手綱さばきをするのか注目です。
どんな結果になるのか、明日のレースが楽しみですね☆