ここのところ蒸し暑い日々が続いています。
空気がモワッとしていて重たく、いかにも梅雨の蒸し暑さといった感じがします。
圧迫してくるような重さがあるのが特徴です。
少し動くとすぐに汗が出てきてしまいます
例年こういった暑さは梅雨の後半からだと思うのですが、今年は早い段階から強烈な蒸し暑さとなっています。
気温が30度以上あって湿度が極めて高いとなると、不快度はMaxですね
気付けば空には入道雲が出るようになり、夏の色合いが強まりつつあります。
数日前からついにセミが鳴くようになりましたし。
ただ今年の夏は曇りや雨の日が多く、蒸し暑くなるという予報が出ています。
太平洋高気圧の張り出しが弱いためそうなるらしいです。
今のような蒸し蒸しした状態がずっと続くのはいくら何でも嫌ですね^^;
曇りや雨の日が多いと農作物にも影響してくるので、出来れば晴れの日が多くなってほしいなと思います。
やはり晴れた中セミの鳴き声を聞きながら、アイスでも食べて暑さを乗り切るのが日本らしい夏のような気がします
冷夏になるのは暑さが和らぐ点では助かりますが、それ以外では色々と弊害があります。
夏物商戦も不調になってしまいますしね。
ぜひ太平洋高気圧に頑張ってもらって、日本にたくさん晴れの日を呼び込んでもらいたいと思いました
空気がモワッとしていて重たく、いかにも梅雨の蒸し暑さといった感じがします。
圧迫してくるような重さがあるのが特徴です。
少し動くとすぐに汗が出てきてしまいます

例年こういった暑さは梅雨の後半からだと思うのですが、今年は早い段階から強烈な蒸し暑さとなっています。
気温が30度以上あって湿度が極めて高いとなると、不快度はMaxですね

気付けば空には入道雲が出るようになり、夏の色合いが強まりつつあります。
数日前からついにセミが鳴くようになりましたし。
ただ今年の夏は曇りや雨の日が多く、蒸し暑くなるという予報が出ています。
太平洋高気圧の張り出しが弱いためそうなるらしいです。
今のような蒸し蒸しした状態がずっと続くのはいくら何でも嫌ですね^^;
曇りや雨の日が多いと農作物にも影響してくるので、出来れば晴れの日が多くなってほしいなと思います。
やはり晴れた中セミの鳴き声を聞きながら、アイスでも食べて暑さを乗り切るのが日本らしい夏のような気がします

冷夏になるのは暑さが和らぐ点では助かりますが、それ以外では色々と弊害があります。
夏物商戦も不調になってしまいますしね。
ぜひ太平洋高気圧に頑張ってもらって、日本にたくさん晴れの日を呼び込んでもらいたいと思いました
