読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

PRETTO

2010-07-10 23:13:53 | グルメ


今日は横浜駅の周辺を歩いていました。
そうしたら西口にみんなの党の渡辺よしみ代表が来るということで、急遽それを聞いていくことにしました。
党の支持者ではなくとも、党首クラスが来るとなれば話しを聞いてみたいものです^^
演説も面白いこと、興味深いことを言っていました。

渡辺氏が来るまで時間があったので、久しぶりに東口の「PRETTO」に行ってみました。
「PRETTO」はソフトクリーム屋で、なかなか美味しいので気に入っています



今回注文したのは、みかんをブレンドしたソフトクリームです。
夏らしいさっぱりとした味わいとあったので食べてみました。
食べてみるとみかんのつぶつぶ感とともにほんの少し甘酸っぱさが感じられ、これがバニラソフトと良い相性でした
まさに気分爽快のさっぱりさだと思います
この店はかなり色々な種類のソフトクリームがあるので、また来ることがあれば他の種類も食べてみたいと思います

品格

2010-07-10 20:23:12 | ウェブ日記
いよいよ明日から始まる大相撲名古屋場所。
野球賭博問題で揺れる相撲界を見ていて、ふと「品格」という言葉を思い出しました。
かつて朝青龍がやりたい放題やっていたとき、この言葉が何度も登場しました。

そこで疑問なのですが、朝青龍が問題を起こしていたときはあれだけ品格という言葉を連発していたのに、これだけ大勢の人が問題を起こしている今、なぜか品格という言葉が出てきません。
品格のない人がたくさんいるのに。
もはや人数が多過ぎて、手に負えないということなのでしょうか。。。
しかも当初は賭博に関わっていた力士の名前を公表せず、特に処分もなしで名古屋場所に出場させようとしていましたし。
これだと世論の反発は避けられませんね。

相撲界、ここ数年の経緯からダーティなイメージはありましたが、まさかここまでとは…
このままだと一層ファン離れが進んでお客さんも来なくなってしまうのではないでしょうか。
一応処分が決まって場所の開催には踏み切ったものの、どうにも完全解決したようには思えません。
他にも関わっている人がいるかも知れませんし。

というわけで、かなりの逆境を迎えている相撲界。
相撲は実家の祖父の楽しみでもあるだけに、このまま衰退してしまうのは忍びないです。
何とか立て直していってほしいと願っています。