読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

参議院選挙

2010-07-11 23:55:05 | ウェブ日記
今日は参議院選挙の投票日でした。
午後8時に投票が締め切られ、今も開票が進められています。
開票が始まってすぐに、与党の過半数割れが確実との見解が示されました。
どのテレビ局も同じ見解だったと思います。

昨年の衆議院選挙で圧勝して政権交代を果たした民主党でしたが、今回はその勢いがなくなっていました。
原因は政治とカネの問題や普天間問題です。
その他にもマニフェストで約束したことに対して、徐々にブレていったことも影響したと思います。
民主党の迷走に対して、有権者は厳しい審判を下したことになります。
国会が再びねじれ状態になるのが確実となった今、重要な法案をどうやって可決していくのか、今後の展開が気になるところです。

一方、前回の参議院選挙、さらには昨年の衆議院選挙で惨敗した自民党は今回、約50議席獲得する勢いを見せています。
1人区での躍進が目立っていました。
あれだけ可哀相な立ち位置だった谷垣総裁が急に持ち上げられる感じになって、何だかサッカーの岡田監督を見ているかのようです

それと、みんなの党の躍進も目立っています。
この記事を書いている今、東京選挙区でみんなの党の候補者が共産党の候補者とのデットヒートを制して当選確実となったようです。
さらに神奈川選挙区ではみんなの党の中西氏が民主党現職閣僚の千葉景子氏を破って当選確実となったようです。
この中西氏は、土曜日に横浜駅の西口で演説を聞いたまさにその人なので、ちょっと応援していました。
自分の選挙区ではなくとも、説得力のあることを言っている人は印象に残るものですね^^

まだ決まっていない議席も残すところあと少し。
今日はもう寝るので、最終的な結果は明日の朝のニュースで見ようと思います。
ひとまず私が投票した人は当選したので、死に票にならなくて良かったです

タコは最高潮

2010-07-11 10:21:12 | スポーツ


今日の未明に行われたウルグアイ対ドイツの3位決定戦。
結果は3-2でドイツが勝ちました
ロスタイムの最後の最後まで気の抜けない、凄い戦いになったようです。
終了間際にウルグアイが絶好の位置でフリーキックを得て、ドイツは同点に追いつかれるピンチに。
そしてウルグアイの蹴ったボールは壁の上を通り、ゴールの左上隅に!!
しかしボールはバーを直撃し、弾かれます。
この後すぐにホイッスルが鳴って、試合終了。
ドイツが大激戦を制しました。
そうなると思い出されるのが、ドイツの水族館で飼育されているタコのパウル君。
パウル君は3位決定戦ではドイツが勝つと予言していたので、またまた的中させました
何とこれで予言をした7試合全てで的中。
怒涛の快進撃を続けています^^
何だか最後のフリーキックがバーに弾かれたのはパウル君のおかげなのではと思うくらい、このタコの予言には凄いものがありますね。
ちなみに決勝ではスペインが勝つと予言しているので、果たしてどうなるか注目です。
そしてドイツも最後は勝って終われて良かったと思います。
ドイツが準決勝で敗れたときはパウル君も食べられてしまうピンチに陥っていただけに、たこ焼きにならずに済みそうで良かったです(笑)
ついに決勝までパウル君の活躍が続いたことですし、ワールドカップ南アフリカ大会の最後の1試合、どんな結果になるのか楽しみです