
毎年日本の春を彩る桜

その桜、実は「バラ科」の植物となっています

私は今まで桜がなぜ「バラ科」なのか疑問でした。
桜とバラではだいぶ違いますしね。
しかしそれは、最もポピュラーな桜「ソメイヨシノ」を思い浮かべていたからだということが分かりました。
写真は「八重桜」で、これを見れば一目瞭然、かなりバラに似ているなと思います。
花の雰囲気に「バラ科」の面影を感じます。
桜は何種類かの野生種をもとに人の手によって色々な品種が開発されてきたので、ものすごく種類が多いです。
その中でも八重桜はバラに近い雰囲気を持っていますね。
八重桜自体は自然界にもとからある桜ではないですが、「バラ科」として納得できる桜として印象に残りました^^