読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

分岐点

2011-05-13 23:17:41 | ウェブ日記


先日菅総理が記者会見し、原子力発電の基本計画を一度白紙に戻し、もう一度議論し直すと表明しました。
従来の計画は2030年までに総発電量のうち50%を原子力発電で賄おうというものでしたが、福島原発の事故を受けて見直すことになったようです。
「原子力推進」という流れが、大きな分岐点を迎えたと思います。

事故の直後は、テレビでもネットでも「安易な原発廃止はすべきでない」という意見のほうが多かったと思います。
しかし時間が経った今、そうでもなくなってきました。
徐々に「もう一度よく考えるべき」という意見が増えてきたような気がします。
福島原発の事故とその後の様々な影響を見て、ひとたび制御不能に陥るとどうにもならなくなるのをまざまざと見せ付けられたのが大きな要因かと思います。

原発推進派の場合、反対派から「じゃあお前の町に原発を作れ」と言われると困るでしょうし、原発反対派の場合、推進派から「じゃあ電気が足りなくなったらどうするんだ」と言われると困ると思います。
また、原発を廃止した場合火力発電の増加が必至でしょうから、CO2の増加が避けられません。
原発ならCO2を出さないで発電することができます。
とはいえ原発を推進してまた今回の福島のような事故でも起きたら、とてつもなく大きな被害が出ることになります。
こんな感じで、メリットもあればデメリットもあり、一長一短です。
なので原子力基本計画の再議論も、メリットを主張する人もいればデメリットを主張する人もいて、簡単には意見がまとまらない気がします。
どのような結論になるのか分かりませんが、今度はデメリットの大きさについても真摯に考えながら議論していってほしいなと思います。

5月12日(木)のつぶやき

2011-05-13 01:46:40 | ウェブ日記
00:12 from web
新たな高濃度汚染水の流出、どのくらいの量が流れたのか気になるところです。海については「ただちに影響はない」という台詞さえも出てこないので、発表していないだけで実際は相当まずい状況なのではと懸念しています。
00:32 from API
RT @inosenaoki: [再掲]セール情報・5月11日水曜日~13日金曜日まで3日間、都庁の入口横の観光PRセンター12時から「震災復興支援キャンペーン」が始まります。猪瀬副知事挨拶、岩手、宮城、福島県代表挨拶。それから販売開始。盛岡冷麺、仙台麩、喜多方らーめんな ...
11:26 from web (Re: @yukahoshino
@yukahoshino 物理学者ウィリー・ガロンの言葉に「人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である」とあります。現実主義なイメージのある物理学者でも、人の夢は現実になると考えていたようです^^
19:02 from web
東京都立川市で6億円強盗事件が発生。こういった強盗事件では過去最高額とのことです。たまに訪れることがある場所だけに驚いています。
19:04 from web
NHKニュース7に水野解説委員が登場。福島原発1号機の原子炉の底に穴が開いて水が漏れている件について解説しています。
19:15 from web
福島原発の1号機、原子炉だけでなく格納容器からも水が漏れているらしいです。格納容器は最終防御壁のようなものなので、ここから水が漏れたらそのまま高濃度の汚染水が外に流れ出てしまいます。海への流出は何とか避けてほしいところです。
19:19 from web (Re: @pitocorea
@pitocorea どうやら原子炉だけでなく、格納容器の底にも穴が開いているらしいです。そうなると汚染水が外に流れているということなので、まずい状況なのではと思います。
19:30 from web
菅総理が福島原発から20km圏内に置き去りになっている家畜全てについて、安楽死処分を行うことを決定しました。先日の浜岡原発といい、ここに来て急にリーダーシップを発揮するようになったなと思います。
19:41 from web
最近幻冬舎文庫を彩っている素敵な女性は誰なのかと思ったら、アナウンサーの高島彩さんでした!何という美しさ。さらに美人度が上昇しているのではと思います。
19:49 from web
高島彩さんは、ルックス重視で実力に欠けるイメージのあるフジテレビ女子アナの中にあって唯一、ルックスだけでなく実力も凄い人として印象的でした。いずれは安藤裕子さんの後を継いで報道の顔になれる存在だと思っていたので、退社してしまったのは残念です。
20:06 from web
2003~2004年頃はフジテレビの高島彩アナ、NHKの青山裕子アナ、このあたりに憧れたものです。最近はこういうタイプの女子アナがいないなと思います。
20:27 from web
ぶっちゃけフジテレビは高島彩アナが退社した今、報道番組を将来担える存在が誰もいないのでは…「とくダネ」で頑張っている中野美奈子アナくらいでしょうか。
20:34 from web (Re: @akane12716
@akane12716 お疲れさまです!ゆっくりと夕食を楽しんでください♪
20:49 from web
そういえば菅総理のリーダーシップ、浜岡原発や家畜の安楽死には発揮されたものの、民主党にはまだまだ発揮されていないようです。東電の補償の枠組みが、民主党に反対意見があるらしく決定が先送りになったとのこと。何とか民主の方々にもリーダーシップを発揮してまとめてほしいと思います。
21:07 from web
NHKニュース9を見ています。福島原発1号機の格納容器からの水漏れ、「大量の水が漏れている可能性が高い」と言っていました。その大量の水がどこに行っているのか、とても気になります。。。
21:15 from web
NHKニュース9に東京大学大学院、岡本孝司教授が登場。この人は色々登場した専門家陣の中ではかなり話が分かりやすいと思います。雰囲気的にも親しみやすいものを持っていますね。
21:18 from web (Re: @pitocorea
@pitocorea 汚染水の行方、気になりますよね…また海へ流出したりしないか、とても心配です。
21:27 from web
RT @copelkun: あまりの凄さに爆笑しました。これを読むと、その他の自称・新聞社らが出している「新聞」は、単なる東電の「広報誌」に過ぎないことがよく分かる。 RT @hanayuu: 【東京新聞より】東京電力の情報操作はすごいぞ→ : http://goo.gl ...
21:34 from web (Re: @pitocorea
@pitocorea 海産物への影響は、これから広がっていく気がしますね。食物連鎖も進んでいるでしょうし…しっかりと調査をしていってほしいと思います。
21:46 from web
「私の政策を批判する者はすべて抵抗勢力」 by小泉純一郎 色々批判はあれど、リーダーシップにおいては凄いものを持っていた小泉氏。菅総理もそういったところを見習って、もっとリーダーシップを発揮してほしいと思います。
22:59 from web (Re: @pitocorea
@pitocorea 大越アナはたしかに落ち着きのある声で聞きやすいですね。そしてさりげなく枝野官房長官がランクインしているのがウケました(笑)
23:02 from web (Re: @manayoshinaga
@manayoshinaga お疲れさまです!頭が疲れたときはやはり甘いもので緊張を解くのがおススメです^^
23:15 from web
RT @nhk_kabun: 学校の校庭の放射線対策で、表面の土を除いて埋めると地下水を汚染するのでは?という意見があります。もちろん専用の貯蔵場所を設けることが根本的な対策です。そうでない場合、文科省は一箇所にまとめて埋めるときは放射性物質が浸透しないように、下にシート ...
23:26 from web
今日の朝速報があった、上原美優さんの自殺。「とくダネ」で眞鍋かをりさんが号泣していたようです。二人は仲が良く、何度も一緒にご飯を食べに行ったりもしていたとのこと。それだけに、突然の知らせにショックも大きかったと思います。
23:37 from web (Re: @lichujk0416
@lichujk0416 あまりに突然の死でしたよね…自殺するほど思い詰めていたとは、テレビの明るい雰囲気からは想像がつきませんでした。
by hamakaze2010 on Twitter