今日、福岡管区気象台から「九州北部と山口県が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ようやく梅雨明けとなりました。
昨日、一昨日が朝起きてカーテンを開けると曇り空が広がっていたのに対し、今日は待望の晴れた朝になり何となく梅雨明けの予感はしました。
九州北部と山口県の梅雨明けは去年より9日、平年より10日、それぞれ遅いとのことです。
平年より10日遅いということは、山口県の梅雨明けは毎日7月19日くらいのようです。
もう少し早いのかと思いましたが、平年7月21日頃に梅雨明けする関東地方とほとんど差はないんだなと思いました。
むしろ今年は7月19日に梅雨明けした関東地方より10日も遅い梅雨明けになりました。
統計が残る昭和26年以降では5番目に遅い梅雨明けとのことです。
7月9日に「梅雨も最盛期」という記事を書いた時は梅雨明けが近いのかなと思いましたが、そう簡単に明けてはくれませんでした。
7月は明らかに晴れの日より曇りや雨の日が多かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
もしかしてこのまま梅雨明けせずに8月に突入してしまうのではと心配していたので、今日梅雨明けしてくれて本当に良かったです。
梅雨明けが遅れた分、これからは夏晴れの日がたくさんあってほしいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ようやく梅雨明けとなりました。
昨日、一昨日が朝起きてカーテンを開けると曇り空が広がっていたのに対し、今日は待望の晴れた朝になり何となく梅雨明けの予感はしました。
九州北部と山口県の梅雨明けは去年より9日、平年より10日、それぞれ遅いとのことです。
平年より10日遅いということは、山口県の梅雨明けは毎日7月19日くらいのようです。
もう少し早いのかと思いましたが、平年7月21日頃に梅雨明けする関東地方とほとんど差はないんだなと思いました。
むしろ今年は7月19日に梅雨明けした関東地方より10日も遅い梅雨明けになりました。
統計が残る昭和26年以降では5番目に遅い梅雨明けとのことです。
7月9日に「梅雨も最盛期」という記事を書いた時は梅雨明けが近いのかなと思いましたが、そう簡単に明けてはくれませんでした。
7月は明らかに晴れの日より曇りや雨の日が多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
もしかしてこのまま梅雨明けせずに8月に突入してしまうのではと心配していたので、今日梅雨明けしてくれて本当に良かったです。
梅雨明けが遅れた分、これからは夏晴れの日がたくさんあってほしいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)