![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/f7a66c0546d301ff2aec2ff816563e8c.jpg)
昨日は家族で埼玉県の川越に出かけました。
川越は「小江戸」と呼ばれる観光地で、埼玉県の人気の観光スポットの一つになっています。
江戸時代、川越は江戸の北の守りとして江戸と活発に交流があり、江戸から川越に最新の文化が入っていったことから、川越は小江戸と呼ばれるようになったとのことです。
ゴールデンウィークなので大勢の観光客で賑わっていました。
「蔵造りの町並み」と呼ばれる江戸時代のような町並みが情緒がありとても良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
また川越はさつまいもが有名で、さつまいもを使った食べ物が沢山あります。
食べ歩きも有名なようで、大勢の人が色々なものを食べていました。
私達はつぶ餡とさつまいもが入った饅頭、さつまいも餡のたい焼き、紫いもとさつまいものミックスソフトクリームを食べました。
饅頭のさつまいもは輪切りにしたさつまいもがそのまま入っていました。
さつまいもがメインなので和風でしっとりなお菓子が多く、これも小江戸情緒があって良いと思います。
「蔵造りの町並み」の雰囲気が良く、食べ歩きの食べ物も美味しいので楽しく散策できました。
またいつか行ってみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)