金沢では、桜の花がちらほら咲き始めました。
そんな季節なのに、仕事ではもう“七夕”がテーマです。
毎年一度は必ず見たいお花の風景、それがカタクリのお花です。
金沢の郊外の里山では、群生地があるので行ってきました。
前回訪れたときは、早すぎて葉っぱも出ていませんでした。
今回は、咲いてる咲いてる!
地面がカタクリのお花の濃いピンク色に染まっています。

写真を写すのに夢中で道に寝転ぶ人やしゃがみ込む人に
娘が「みんな、ちょっとおかしいんじゃない?』と
言っていましたが、あなたの母も同類なんですけど・・。
芸術を突きつめる姿はそんなもんです。
群生地の奥まで遊歩道を歩いていくと
そこで出会ったのはカモシカくん。
まだ、子どものカモシカくんだと思うのですが
ゆっくりと歩いてその姿を楽しませてくれました。
そんな季節なのに、仕事ではもう“七夕”がテーマです。
毎年一度は必ず見たいお花の風景、それがカタクリのお花です。
金沢の郊外の里山では、群生地があるので行ってきました。
前回訪れたときは、早すぎて葉っぱも出ていませんでした。
今回は、咲いてる咲いてる!
地面がカタクリのお花の濃いピンク色に染まっています。

写真を写すのに夢中で道に寝転ぶ人やしゃがみ込む人に
娘が「みんな、ちょっとおかしいんじゃない?』と
言っていましたが、あなたの母も同類なんですけど・・。
芸術を突きつめる姿はそんなもんです。
群生地の奥まで遊歩道を歩いていくと
そこで出会ったのはカモシカくん。
まだ、子どものカモシカくんだと思うのですが
ゆっくりと歩いてその姿を楽しませてくれました。
