新しいトラストの森を視察した後で、
愛媛県の石鎚山に行きました。
すると、見慣れないツリフネソウが!
私が知っているツリフネソウは濃いピンク色、
黄色はキツリフネソウ。では、これは?
*キツリフネソウも見つけました~☆
その日、調べてみると
淡いピンクのこのツリフネソウは
ハガクレツリフネというらしい。
お花にばかり目がいっていましたが
その命名通り、花が葉の影になるようについていました。
分布は、紀伊半島、四国、九州とあるので
北陸では見かけないはずでした。
そして、いつも昔の人の植物を見る視点に感心します。
とても観察眼が鋭く植物をよく眺めていると感じます。
現代の私たち、忙しさに追われ季節のお花も
ゆっくりと眺めることがない人もいるでしょう。
「本当の豊かさ」とはどういうことなのか?と、
せっかくこの命の星・地球に生まれながら、
共に生きる命のことも知らないままでは寂しすぎます。
お花や生きものたちを通して、
いつもそんなことを考えさせられるのでした。
愛媛県の石鎚山に行きました。
すると、見慣れないツリフネソウが!
私が知っているツリフネソウは濃いピンク色、
黄色はキツリフネソウ。では、これは?
*キツリフネソウも見つけました~☆
その日、調べてみると
淡いピンクのこのツリフネソウは
ハガクレツリフネというらしい。
お花にばかり目がいっていましたが
その命名通り、花が葉の影になるようについていました。
分布は、紀伊半島、四国、九州とあるので
北陸では見かけないはずでした。
そして、いつも昔の人の植物を見る視点に感心します。
とても観察眼が鋭く植物をよく眺めていると感じます。
現代の私たち、忙しさに追われ季節のお花も
ゆっくりと眺めることがない人もいるでしょう。
「本当の豊かさ」とはどういうことなのか?と、
せっかくこの命の星・地球に生まれながら、
共に生きる命のことも知らないままでは寂しすぎます。
お花や生きものたちを通して、
いつもそんなことを考えさせられるのでした。