しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

落ちていたオトシブミ。(9/24*土)

2011-09-24 | 生き物大好き!
きれいに折りたたまれた葉っぱ。
まるで中にお餅でも入っているような和菓子みたいです。
卯辰山を歩いていて足下に見つけたのはこのオトシブミ。
風に吹かれて落とされてしまったのでしょうか?

葉っぱが揺りかごのようになっていて
中に卵が産みつけられているはずです。
と思って中を探してみました。

*こんにちは、赤ちゃん!驚かしてごめんごめん。

すると中にはこんな幼虫が!
揺りかご兼食堂の葉っぱなんて素晴らしい。
ちゃんと大人になれたらいいね。
葉を巻き戻して、誰かに踏まれないように
路の脇の草むらに置きました。

卯辰山見晴し台、美しい夕陽。(9/23*金)

2011-09-24 | 自然大好き!
昨年10月に企画した能登の旅、
第二弾を今年も計画しています。
テーマは「能登半島にトキの森を訪ねる旅」です。
その打ち合わせを、能登の仲間たちと金沢でやりました。

打ち合わせのあと、21世紀美術館、卯辰山を案内しました。

台風の影響で数日間雨でしたが
久しぶりの晴天で風がひやりと冷たく気持ちがよかったです。
卯辰山の見晴し台から金沢市内を見下ろし、
きれいな夕陽をみんなでじっくりと味わいました。