しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

石の彫刻家。(9/30*金)

2011-09-30 | アート大好き!
石を彫っている彫刻家の友人と
昨日は久しぶりに会って彼女の製作中の作品を鑑賞!

一緒に版画家の作品展を見に行き、
今、開催中の私の「森の二しずく展」も見にきてくれました。

11月にはまた一緒に創る作品の話などもして
あっという間の時間でした。

今年、いろいろなことがあった彼女ですが
いつもそばで寄り添っていたいものだと思いました。
これからも一緒に作品づくりをして
また楽しいひとときを過ごしましょう!

後期の大学の授業も始まり、
これから年末まで一気に駆け抜けるのでしょうか。
一年の季節の流れは、ほんとうに早い。



能登半島にトキの森を訪ねる旅

2011-09-30 | 生態系トラスト協会ニュース
「能登半島にトキの森を訪ねる旅」

*昨年10月に催したトキの森を訪ねる第二弾です。
 興味のある方は、ぜひご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年10月8日(土) テーマ:金沢市・羽咋市の現地視察と交流会

9時     カーマ金沢田上店(金沢市)パーキング集合
9時~12時  ●金沢の生態系トラスト候補地視察(ミゾゴイの森、バイカモの池ほか)
       ★講師:本間勝美氏(森の都愛鳥会代表、OJT研修生)
12時~13時  昼 食(移動に都合のいい手頃なお店で食事します)
13時30分~14時30分 ●シギ・チドリの生息調査の取り組み(白尾海岸周辺)
            ★講師:青山輝久氏(日本野鳥の会石川保護部長、OJT研修生)
15時~16時 羽咋市文化会館前に移動・羽咋市民の方々と合流(自己紹介)
16時~17時 ●日本のトキが生息していた眉丈台地を視察(+実物のトキの羽を観察)
18時~20時 懇親会 / 3,500円(飲料別) 寛久美会による「朱鷺の舞」「UFO音頭」他
       会場&宿泊 /リゾート民宿『清水』(羽咋市千里浜町) 宿泊8,000円(懇親会費含)

2011年10月9日(日) テーマ:能登半島(穴水町)にトキの森を訪ねる旅(雨天決行)

9時  羽咋高校 集合  自家用車に分乗して穴水町の「渚水産」に移動
    *道 順 = 羽咋 → 中能登町 → 田鶴浜町 → 中島町経由で穴水へ
10時  「なぎさ渚水産」前に集合、穴水町民の方々と合流
     ●能登半島の奥深い森を視察
     ★講師:北川博幸氏(NPO法人能登ネット元理事長、渚水産店主)
12時  海の見える店 「ふうぼう風傍」で昼食
15時  渚水産さんの山小屋でティータイム & まとめ  解散
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主 催:社団法人生態系トラスト協会(高知市長浜4964-11電話・fax 088-841-5400)
共 催:中西悟堂協会
連絡先:金沢市・・・白川090-8265-0955

*生態系トラスト協会の会員の方、出演者は参加費無料です。(一般の方は参加費500円)
*また交通費(原則として自家用車利用)、食費、懇親会費、宿泊費等は別途、それぞれ実費。
*お申し込みは2日前までに上記の連絡先までお願いします。