*すっかり周りは秋の景色。
*曇空が川に映り込む。
四万十川の沈下橋で一番古い一斗俵。
研修生たちと視察に行って見つけたのがこれ!
少し古くなったムカゴだと早とちりして、口に入れて噛むと苦~い!
それを見ていた地元のお仲間が笑いながら
「苦いでしょ!」と、経験者は語る・・・の口ぶりで。
そばで咲いていたツユクサまでが
「クックックッ、苦いでしょ」と笑っているようでした。
ムカゴよりゴツゴツしている、これはガガイモの実。
この果実を乾燥したものを生薬で、羅摩子(らまし)というそうで
滋養強壮に効くらしい。
私のお散歩道ではあまり見かけないガガイモ。
今度から注意してみてみましょう。
そばではブラブラと小さなスズメウリがぶら下がっていました。
これらのシーンの組み合わせが、
この季節この場所での、私の思い出。