しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

中国ボーヤン湖への旅1

2012-02-26 | 旅行大好き!
2月12日(日)~17日(金)にかけて、
野鳥の大先輩たち3人と中国ボーヤン湖へ出かけてきました。
今回は、ボーヤン湖に通って野鳥の保護活動をつづけてきた
岩手県在住の78才の遠藤公男さんに同行してきました。
遠藤さんは日本野鳥の会の元支部長さん、
徳島支部長の三宅さん、生態系トラスト協会会長の中村さん、
中国人の通訳の方と運転手の6名であちこち移動しました。

私の中国への旅は、1991年に仕事で訪れてから約20年ぶりでした。

*中国南方航空のシンボルマークはツバメでした。
 仕事柄、こんなところに目がいきます。

2月12日、小松空港から上海行きの飛行機に乗りました。
午後1時30分発、上海までは2時間20分かかります。

*飛行機に乗ると、飲み物とピーナツのおやつが出ました。


*午後からの便だったのでお腹がすかないように
 おにぎりを3個も食べました。あらら、それなのに機内食が出ました!
 ここから飽食の危険を感じた私・・。


*上海空港に着いて入国審査の手続きを受けます。
 いろんな国の人がいました。

そして、上海で他のメンバーたちと合流、
通訳の姜(きょう)さんも空港に出迎えてくれました。

*通訳の姜さんは明るくて笑顔のステキな女性で、
 一目で好きになりました。


*メンバーからのリクエストで上海の本屋さんに行きました。
 明日からのサバイバル?に向けて野鳥図鑑などを手に入れました。


*夕食は姜さんの案内でご飯を食べに行きました。
 入ったのは、高級感漂う中華料理のお店。



*一緒に行った野鳥の大先輩たち。
 左から遠藤氏、三宅氏、姜さん、中村氏。


*この日は上海空港近くのこのホテルに泊まりました。
 さぁ、明日はいよいよボーヤン湖に向かいます。