*今年はたくさん実をつけた黒いトウモロコシ。
通っている高知県四万十町の村の人に種をいただきました。
お餅に入れると美しい色の御餅になると言う。
年末の餅つきが楽しみ~♪
週末菜園、久しぶりに訪れると秋草に埋もれた畑。
ヒマワリが首を垂れ、コスモスがピンク色の花を咲かせていました。
今日はトウモロコシ、トマト、ピーマン、豆、オクラ、
ブルーベリーなどを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/2cb2960c194761d279e2de40034df7b1.jpg)
*こちらも同じ四万十町で作られている雑穀用のトウモロコシ。
砕いてご飯に混ぜて食べます。黄色いご飯になります。
普通の甘いトウモロコシは獣や虫に食べられてしまうけれど
このトウモロコシだと上手く作ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/8b4b76c55afbf3e33fd6d931801cc1b6.jpg)
*昨日のイベントが新聞にも紹介されていました☆
通っている高知県四万十町の村の人に種をいただきました。
お餅に入れると美しい色の御餅になると言う。
年末の餅つきが楽しみ~♪
週末菜園、久しぶりに訪れると秋草に埋もれた畑。
ヒマワリが首を垂れ、コスモスがピンク色の花を咲かせていました。
今日はトウモロコシ、トマト、ピーマン、豆、オクラ、
ブルーベリーなどを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/2cb2960c194761d279e2de40034df7b1.jpg)
*こちらも同じ四万十町で作られている雑穀用のトウモロコシ。
砕いてご飯に混ぜて食べます。黄色いご飯になります。
普通の甘いトウモロコシは獣や虫に食べられてしまうけれど
このトウモロコシだと上手く作ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/8b4b76c55afbf3e33fd6d931801cc1b6.jpg)
*昨日のイベントが新聞にも紹介されていました☆