
じっくり観察できたキマユホオジロ♂
その他、印象に残った鳥はブッポウソウ、キビタキ、コホオアカ、
アカガシラサギ、ツツドリ、ムギマキ♂、ショウドウツバメ、ノゴマ♂、
ビンズイ、カラスバト、サンコウチョウなど。
舳倉島での時間は、島を味わう時間でもあります。
いつもより鳥影は少ないように感じましたが
それでも多くの野鳥たちに出会うことができました。

ここでは遠くにブッポウソウの姿もありました。



何度も島を歩き回り、島で出会った
鳥見の方たちともおしゃべり。
最後の最後には、カッコウやジュウイチの大きな声を聞き、
サンコウチョウ♂の姿もバッチリ見ることが出来ました。
最後まで見れなかったのはマミジロキビタキ♂、残念!
それでも日に40種は見れたのでした。
帰りには目の前で海女さんが採っていた
ワカメとメカブをお土産に帰ってきました。
あっと言う間の舳倉島への旅でした☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます