![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/e16ef4aa326f954a30a7d43c56aa13bc.jpg)
仕事で高知入りしています。
前回、訪れたときはヤママユガをよく見かけましたが
今回出会ったのは、その仲間のクスサン。今朝起きると、
宿泊した「トラスト森の家」の網戸にくっついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/83905a0f4b07fd53008186947dd53727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/195e5192eda2f5bb8b01d49ce239cd82.jpg)
*顔を覗き込むと、まるでコウモリのような雰囲気。
つぶらな瞳がなかなかかわいい~☆
蛾は怖い虫っていう偏見が多いような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/c1b157f935f775fc698d19c621610df1.jpg)
*目玉模様が見たくて、息を吹きかけると
見せてくれましたよ、素晴らしい目玉模様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/9b1457b6bb1485f001a432f88044e4d7.jpg)
*クスサンは成虫になって食べ物を採らないので退化してしまって口がありません。
♂は♀のフェロモンを嗅ぎ取って飛んでくるそうです。
前回、訪れたときはヤママユガをよく見かけましたが
今回出会ったのは、その仲間のクスサン。今朝起きると、
宿泊した「トラスト森の家」の網戸にくっついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/83905a0f4b07fd53008186947dd53727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/195e5192eda2f5bb8b01d49ce239cd82.jpg)
*顔を覗き込むと、まるでコウモリのような雰囲気。
つぶらな瞳がなかなかかわいい~☆
蛾は怖い虫っていう偏見が多いような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/c1b157f935f775fc698d19c621610df1.jpg)
*目玉模様が見たくて、息を吹きかけると
見せてくれましたよ、素晴らしい目玉模様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/9b1457b6bb1485f001a432f88044e4d7.jpg)
*クスサンは成虫になって食べ物を採らないので退化してしまって口がありません。
♂は♀のフェロモンを嗅ぎ取って飛んでくるそうです。
カエルの尾は退化し消滅しますが
この蛾は食を採らぬ為 口が退化しありません
世にも珍しい生き物がいますね
それでもメスはオスを呼び寄せるとは
メスはその時絶食で死にそうな状態ですね
痛ましい
成虫は、次の世代を残すという最も大切な使命の
為に生きるのでしょう。