しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

4号機倒壊で放出する放射性物質の量。

2012-02-02 | 原発関連ニュース
2月1日 【4号機倒壊で放出する放射性物質の量】
最大の場合10倍を超える /小出裕章(MBS)

*今度地震で倒れたら、それこそこの国は持たないだろう。
 どうしたらよいのかさえわからない!
 こんなときにも政府は冷静を装って危険を国民に伝えない。
 また逃げれない人たちが被害に遭うのだろうか?
 逃げても逃げ切れない!それが原発事故の恐怖。
 未来のためにはどうしても手放さなければならないもの!

保護されたヤイロチョウ。(2/1*水)

2012-02-01 | 野鳥大好き!
高知県高知市にある「わんぱーくこうちアニマルランド」で
怪我をして保護されているヤイロチョウが飼われているらしく
見学に連れていっていただきました。
今回、高知を訪れた中でのナンバーワンの出来事でした。

ヤイロチョウのイラストを何度も描くために
これまで写真や映像でヤイロチョウを見ていましたが、
初めて見る生きている姿に、釘付けになりました!
やっぱり本物は美しい。

*あまりに写真などを眺めすぎていたので
 動いている姿が不思議なほどでした。
 ヤイロチョウに見つめられると恥ずかしい。

*ブルーの羽の輝きは半端でなかったです。
 森の中でもこんな動作をしているのだ、と思ったら感慨深い。

*アニマルランドの入り口。
 怪我をして保護されたヤイロチョウ、
 もう野生に戻るのは無理なのでしょうか。