日本の東北災害で世界各国からの”エール”は絶大 地震直後の日本人の沈着 冷静な行動にも世界各国から絶賛されている
ところが実際の災害募金の集まり方はカタリーナ災害やハイチ災害の時などに比べ3~5分の一
いわゆる掛け声だけが先行し 一週間も経った今さらに募金活動は低迷
日本の新聞では”世界各国から援助隊が続々と来る”とのニュースも実際のところ少人数の構成だったりもしている
世界から見る日本人の沈着 冷静な行動などにいたっては災害 暴動などに必ずと言ってよいほど諸外国では起る”ルーティング”などは確かになかった
確かにそのルーティングなどがないことは素晴らしい しかし極地に立ったそのときにも ルーティングしてでも”生き残る”という生命に関する逞しさはないのだろうか? などと考えられずにはいられなかった さらには無気力ともとれてしまった
これを記すには多少の抵抗もあったが 日本人はもっと逞しくもあって欲しいと願う
さかのぼれば日本は20数年前の飛ぶ鳥も落とす勢いで成長し”世界で一番”を定着させた ところが今はどうでしょう
先月には中国にGDPで抜かれるし世界で超一流とされたいろんな技術も韓国や中国に肉薄 もはや風前のともし火のようにも思える
日本で災害を受けなかった地域では災害地を応援する裏腹には電気が来ない 電車が来ない 不便 不便と自分の生活の不便さに文句
そう 沈着 冷静とも言われる言葉には無気力 無関心 他人任せが伺える 勿論これは国民性そのものであろうから一概に言えないがルーティングしてでも生きのころという逞しさも持って欲しい
世界各国はエールこそ送ってはいるが傍観しているだけのところもある
昨日(3月24日)のアメリカのあるビジネス雑誌の表紙には”日の丸に亀裂”が入っていた いわゆる”日本丸沈没”のような表現なのである これは日本領事館が不快感を示し 後でその雑誌社からは不適切な絵柄であったと訂正されていたが 実際にはビジネスから見れば”そのように”思われているのでもある
地震直後もそうであった 二日間に日本の東証から50兆円にも及ぶ株が売られ いまだにその一部しか戻ってきていない
そう 世界からのエールは絶大だが世界は日本を”感情”とは別に”冷静”に判断している
世界は日本を応援してくれているとか”ガンバレ”だけの言葉に酔っているときではないのである 生き残らなければ忘れ去られてもしまうものである
今 日本はあまりにも ”平和” 過ぎるーーーーーーー
誤解のないように 災害に遭われた方々のことを言っているわけではない 違う角度からの応援と思っていただきたい
ところが実際の災害募金の集まり方はカタリーナ災害やハイチ災害の時などに比べ3~5分の一
いわゆる掛け声だけが先行し 一週間も経った今さらに募金活動は低迷
日本の新聞では”世界各国から援助隊が続々と来る”とのニュースも実際のところ少人数の構成だったりもしている
世界から見る日本人の沈着 冷静な行動などにいたっては災害 暴動などに必ずと言ってよいほど諸外国では起る”ルーティング”などは確かになかった
確かにそのルーティングなどがないことは素晴らしい しかし極地に立ったそのときにも ルーティングしてでも”生き残る”という生命に関する逞しさはないのだろうか? などと考えられずにはいられなかった さらには無気力ともとれてしまった
これを記すには多少の抵抗もあったが 日本人はもっと逞しくもあって欲しいと願う
さかのぼれば日本は20数年前の飛ぶ鳥も落とす勢いで成長し”世界で一番”を定着させた ところが今はどうでしょう
先月には中国にGDPで抜かれるし世界で超一流とされたいろんな技術も韓国や中国に肉薄 もはや風前のともし火のようにも思える
日本で災害を受けなかった地域では災害地を応援する裏腹には電気が来ない 電車が来ない 不便 不便と自分の生活の不便さに文句
そう 沈着 冷静とも言われる言葉には無気力 無関心 他人任せが伺える 勿論これは国民性そのものであろうから一概に言えないがルーティングしてでも生きのころという逞しさも持って欲しい
世界各国はエールこそ送ってはいるが傍観しているだけのところもある
昨日(3月24日)のアメリカのあるビジネス雑誌の表紙には”日の丸に亀裂”が入っていた いわゆる”日本丸沈没”のような表現なのである これは日本領事館が不快感を示し 後でその雑誌社からは不適切な絵柄であったと訂正されていたが 実際にはビジネスから見れば”そのように”思われているのでもある
地震直後もそうであった 二日間に日本の東証から50兆円にも及ぶ株が売られ いまだにその一部しか戻ってきていない
そう 世界からのエールは絶大だが世界は日本を”感情”とは別に”冷静”に判断している
世界は日本を応援してくれているとか”ガンバレ”だけの言葉に酔っているときではないのである 生き残らなければ忘れ去られてもしまうものである
今 日本はあまりにも ”平和” 過ぎるーーーーーーー
誤解のないように 災害に遭われた方々のことを言っているわけではない 違う角度からの応援と思っていただきたい