コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

朝焼けにサルサ

2013-10-08 03:23:27 | ロサンゼルス
ようやく議会のシャットダウンの影響が昨日あたりから株式市場に出てきた 影響が出てきたといってもせいぜい1%くらいの動き
これらは思うにシャットダウンのみならず17日に期限がくるデッドシーリングを見越して安全な場所にドウを動かしただけであろう この17日の行方によってまたドウも戻りこの先大きく市場は伸びるものと思われる

以前ではアメリカの市場は議会の行方が市場の流れを大きく変えていた 株価は議会と二人三脚の状態であったが この数年前から株式市場は一人歩きをはじめたように思える
これは数年前にこのコネリンのブログでも書いたがそれが顕著に現れている

いわゆる投資家たちはホワイトハウスの行動(お金の使い方)に眉をひそめるようになり冷ややかな目で見るようになったんだと思う
思い起こせばオバマが莫大な国民の税金を使用してスティミュレイトという名目上投資したクリーンエネルギー グリーンジョブ 今ではすべて失敗 今ではニュースにもならず影を潜めている
ソーラーパネルジョブもその一つ 賃金の高いこのアメリカで中国の価格競争に勝てるわけがないと分かっていても強引にことを起こし 一時的にある程度の雇用を増やしたがその後一年未満でまたそれ以上の失業者も出しているーーーーー

そう ほとんどがオバマの理想的政策 ことごとく失敗している 
それに今彼の進めている”オバマケア”にしても単一民族でない 国民性が違う世界各国からの移民で成り立っているこのアメリカでは不透明さを残すことだけになり これまた税金の無駄使いになるだけだろう
ここは歴史のある(税金の高い)フィンランドやデンマークなどの北欧とは違うのである
北欧では高税金に国民が納得していると聞く それは生涯 国が国民を守るという国民と政府との間に信用関係があるかららしい

この国民すべての健康を国がめんどうをみるという”オバマケア” これまた理想的であり 現実味が無い まともな国民(今の現状でも保険の加入者)をさらに苦しめるだけになるだろうね

っとまぁ~~ 議会(政府)の信用度はますます投資家たちからなくなっているし 市場は一人歩きを始めているのであろうーーーー



 昨日の早朝ダイビングに出かけたとき(6時45分)の朝焼け ほんの5分ほどの空のペイント その後はグレイのオーバーキャストになってしまった


                        



とも子はお休みということもあり いつものようにキッチンで時間を過ごしていたようだ

写真のサルサ 朝作って夕方に食べる 暑い日のアペタイザーには最高です 色目もきれいだしーーーーーーー


                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする