コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

マーケットはコレクション

2018-10-27 02:35:58 | ライフスタイル
この10月 オクトーバーエフェクト まさにそのとおり Any reason or No reasonでマーケットは下がる

もちろん細かく言えばそれなりの理由があるが 例えば各会社の第3期の儲けの指数や今年の2018年のDIVIDENDS DISTRIBUTIONSの指数(予定)が発表される

それによく株価が上がっているファンドでは儲けを確保するがため売りが出る 大きく売られれば株価は下がる っとなると更にエモーショナルな投資家も慌てて売りに出し株価は更に下がる まっ パニック売り 群集心理みたいなもの
これが特に10月に起こる  まったく素人的な言い方だがーーーーーー


2018年の数字だけを追ってみる

             1月2日2018        10月26日        YTD

 DOW           $25295          $24688      UP  2.4%

 NASDAQ          $ 7136          $ 7167      DN  0.4%

 S&P           $ 2743          $ 2658      UP  3.1%

 コネリン         ーーーーーー          ーーーーーー      DN 1.22%


まっ 振り出しにもどっただけで決して景気が悪くなっている様子はない

個人的には特にマーケットの動き=景気の動向にオイルとゴールドの売買をよく見る
マーケットの下がった時にオイルやゴールドに買いがはいるようであればちょっと要注意(まったく個人的な見解であるが)

 C.OIL          $   59        $  67     UP 1.45%

 GOLD           $ 1345        $1235     DN 8%

っと 今のところオイルやゴールドに伸びがないし一時的に今のマーケットの売りはキャッシュに動いているだけだろうと思う

10月が過ぎれば このコレクションが過ぎれば年内には20%弱の戻りが来るだろうと考える

このように記すのはまるで自分に言い聞かせているかのようであるーーーーーー誰にアドバイスできるようなものではない


し っかし しかしですよ この7月25日のコネリンのポートフォリオの最高値から3ヶ月で向こう3年間の生活費?が飛んでしまっている わかっているとは言え 面白くない!!!!!!! コネリン リタイアしているはずだが はやく数字から逃げ出したいと思うね


このところフィッシングはヒラメ狙いに

しかし釣れるのは13〜15インチの手のひらサイズが数枚 キープするほどではない
11月に入るとコールドフロントとともに沖から大きなヒラメが更に来ると聞く 楽しみである

コールドフロントのあとの上げ潮が最高とかーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする