5月末に種からとも子が育てた”スイカ” 夏もとっくに終わっているのに”夏の風物 スイカ”の初収穫を数日前にーーー
向かいのジョーとキャロルを呼んで初収穫セレモニー? このスイカ フルグロウンで25Lbsと種の袋に書いてあったが実際に計ってみると なんと”32Lbs" 皮の部分も薄くなんとも甘い おそらく毎日が100度を超えるような暑さが また雨こそ少なかったが水撒きを良くしたせいか見事に成長した
ただのスイカなのですがシティーボーイ シティーガールの我々にとっては一生で初めてのこと ここに来てからの”インスタントお百姓” どんなものが育っても楽しい!!!

数字は消えちゃいましたが32.1Lbs 季節外れのスイカ ガーデンにまだ4個成長を続けている
それと数日前9月29日に3回めの眼のチェック 眼の中のガスバブルは10%ほどに 眼圧も正常値に戻っていた ドックからフェイスダウンのポジショニングをもうしなくても良いだろうとようやくフェイスダウンから開放(コネリンはバブルがなくなるまでもう少し続けるつもりですが) それに完全にメキュラホールはふさがっているとも
一時は自分の歳を考えるとある程度回復してくれれば良いだろうぐらいに考えていただけにとても嬉しい 今の医学とドクターの躊躇のない判断に感謝している
参考までにこの手術 WEBからの情報ですが10数年前までなかったそうです
っとまぁ〜 もうすぐシニア健康優良児?の復活も間近ですーーーーー
これまた数日前のスーパームーン 夜明けに撮ったためすでに月日食は終わっていた 日本ではこの時期の月を”中秋の名月”と言うらしい 子供の頃コネリンのお婆さんが縁側に団子とススキの穂を飾っていたような記憶もある
向かいのジョーとキャロルを呼んで初収穫セレモニー? このスイカ フルグロウンで25Lbsと種の袋に書いてあったが実際に計ってみると なんと”32Lbs" 皮の部分も薄くなんとも甘い おそらく毎日が100度を超えるような暑さが また雨こそ少なかったが水撒きを良くしたせいか見事に成長した
ただのスイカなのですがシティーボーイ シティーガールの我々にとっては一生で初めてのこと ここに来てからの”インスタントお百姓” どんなものが育っても楽しい!!!





数字は消えちゃいましたが32.1Lbs 季節外れのスイカ ガーデンにまだ4個成長を続けている
それと数日前9月29日に3回めの眼のチェック 眼の中のガスバブルは10%ほどに 眼圧も正常値に戻っていた ドックからフェイスダウンのポジショニングをもうしなくても良いだろうとようやくフェイスダウンから開放(コネリンはバブルがなくなるまでもう少し続けるつもりですが) それに完全にメキュラホールはふさがっているとも
一時は自分の歳を考えるとある程度回復してくれれば良いだろうぐらいに考えていただけにとても嬉しい 今の医学とドクターの躊躇のない判断に感謝している
参考までにこの手術 WEBからの情報ですが10数年前までなかったそうです
っとまぁ〜 もうすぐシニア健康優良児?の復活も間近ですーーーーー
これまた数日前のスーパームーン 夜明けに撮ったためすでに月日食は終わっていた 日本ではこの時期の月を”中秋の名月”と言うらしい 子供の頃コネリンのお婆さんが縁側に団子とススキの穂を飾っていたような記憶もある


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます