今週も市場の動きは激しい 一日上がったと思えば二日は下方へ 一番の材料はアメリカの失業者率の改善が現れていないこと それに世界中で投資家たちの市場での不信感不安感であろう
突然降って沸いたようなギリシャのデットなどは”いまさら”と思える材料でもあろうに 今週は大きく取り上げられてもいた
しかし景気が活発化する材料もある 昨日はたまたまテニスラケットのガットを張替えにあるスポーツグッズ店を訪れキャッシャーに並んでいた時など コネリンの前後には両手にあふれるごとく品物を抱えていた買い物客が多くいた それもキャッシャーでの支払い金額が数百ドルである
単品の数百ドルであれば驚くことはないが品数が多い これらから想像するに一般家庭にもお金の流通が出てきているのだろうと思える
それにガソリンの値段が下がることで今まで家庭を圧迫してきたガソリン代が家庭の負担を軽くし”消費”にまわすことが出来るのだろうとも想像できる
とまぁ~ 明るいニュースがないわけでもない この夏過ぎが楽しみでもある
コネリン テキサス滞在から帰ってすでに2週間 このトーレンスの家で家の手直しなどに没頭 といっても何もかもが素人 ホームデポの”How to”参考書 片手にガレージやらテキサスから持ち帰った20数年前のトレーラーなどのリモデルなどをしている
これがけっこう面白い トレーラーはすべてのさび落としからはじめ 新しいテールランプもつけたし塗装も枠を赤 フロアーは緑に フレームは黒とキレイな色に仕上がった これは完成までに一週間かかった(さび落としに3日ほど これが面倒くさいし根気が必要であった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/e4/dbff7d22ad20ffb7319bf99742923546_s.jpg)
ガレージも壁のペンキは剥げ落ちてはいたし とにかくみすぼらしい
そこで思い切ってリモデル 蛍光灯の配線もオープナーの配線などもはりなおし 壁や天井にはさらにスタッドを増やし天井にドライウォールを張るときのために補強をしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/13/5c1e63da9cf2c2fca2cdc4f95aeec4f7_s.jpg)
今日現在 まだ三日目 ようやく天井と壁のパネルを張る用意が出来た 予定としてはペンキまで含めると完成までにあと4日ほどで出来るのではないかと思う
このガレージの壁の張替え 人様に頼むと2千数百ドルはかかると言う 自分でほとんどしアルバイトを二日雇って材料費を入れても千ドル以下で出来上がる これも節約である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/fe/b528c7276720d507f775fecf8ebf8f37_s.jpg)
写真は途中経過 三日目である この状態で完成するのだろうか?などの不安もあるし 肉体的にも疲れきっているのも事実 でもいつかは終るーーーーー
突然降って沸いたようなギリシャのデットなどは”いまさら”と思える材料でもあろうに 今週は大きく取り上げられてもいた
しかし景気が活発化する材料もある 昨日はたまたまテニスラケットのガットを張替えにあるスポーツグッズ店を訪れキャッシャーに並んでいた時など コネリンの前後には両手にあふれるごとく品物を抱えていた買い物客が多くいた それもキャッシャーでの支払い金額が数百ドルである
単品の数百ドルであれば驚くことはないが品数が多い これらから想像するに一般家庭にもお金の流通が出てきているのだろうと思える
それにガソリンの値段が下がることで今まで家庭を圧迫してきたガソリン代が家庭の負担を軽くし”消費”にまわすことが出来るのだろうとも想像できる
とまぁ~ 明るいニュースがないわけでもない この夏過ぎが楽しみでもある
コネリン テキサス滞在から帰ってすでに2週間 このトーレンスの家で家の手直しなどに没頭 といっても何もかもが素人 ホームデポの”How to”参考書 片手にガレージやらテキサスから持ち帰った20数年前のトレーラーなどのリモデルなどをしている
これがけっこう面白い トレーラーはすべてのさび落としからはじめ 新しいテールランプもつけたし塗装も枠を赤 フロアーは緑に フレームは黒とキレイな色に仕上がった これは完成までに一週間かかった(さび落としに3日ほど これが面倒くさいし根気が必要であった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/e4/dbff7d22ad20ffb7319bf99742923546_s.jpg)
ガレージも壁のペンキは剥げ落ちてはいたし とにかくみすぼらしい
そこで思い切ってリモデル 蛍光灯の配線もオープナーの配線などもはりなおし 壁や天井にはさらにスタッドを増やし天井にドライウォールを張るときのために補強をしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/83/1c6917891b5bddd2f131ada467621444_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/13/5c1e63da9cf2c2fca2cdc4f95aeec4f7_s.jpg)
今日現在 まだ三日目 ようやく天井と壁のパネルを張る用意が出来た 予定としてはペンキまで含めると完成までにあと4日ほどで出来るのではないかと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/5f/c765cd2434e6bae3cc29871348ab5bad_s.jpg)
このガレージの壁の張替え 人様に頼むと2千数百ドルはかかると言う 自分でほとんどしアルバイトを二日雇って材料費を入れても千ドル以下で出来上がる これも節約である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/fe/b528c7276720d507f775fecf8ebf8f37_s.jpg)
写真は途中経過 三日目である この状態で完成するのだろうか?などの不安もあるし 肉体的にも疲れきっているのも事実 でもいつかは終るーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます