Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

高幡不動へ集結!

2010-04-30 13:37:44 | お祭り・イベント

さぁー、いよいよ日本全国ゴールデンウィークに突入しましたよ!

・・・・・・・・・・と言っても私の休みはカレンダー通りなので、29日はフツーの祭日という扱いだけどね。 

しかも30日は5連休を前にした 「月末」 であり、休み明けにいきなり本社会議なので、すべての仕事の仕込みをこの日にやり遂げなくてはならないという試練の1日・・・・・。

 

それはさておき。 (←イヤな話は忘れましょう!)

 

毎年この時期になると自ずとテンションが上がってくるひのパレですが(笑)

今年は8~9日のまつりに先駆けて29日にミスター土方をはじめ、各隊長を決定するコンテストが日野市の高幡不動尊にて開催されました。

この状況下なので、マジに行けるかどうか直前までわからなかったのですが、気合をいれて応援に行くことにいたしました。

行くとなればタダでは起きないこの私、高幡不動のHPを入念にチェック。

なになに。 「五重塔仏伝彫刻拝観」 (五重塔最上部から展望できます) だと!?

ご存知の方は多いと思いますが、何しろ私は高いところが好き(笑)  

これは上らねば!

毎年4月28日の春季大祭の日、たった1日だけしか上れない五重塔だが、今年は27日から29日の3日間開放してくれております。 

・・・・ってことは、この日が最終日ではないの (笑)

 

というわけで、14:30にはじまるコンテストより1時間早く当地へ。

 

 

 

丁度、奉納神輿練りも始まっており、土方さんの銅像の前にてしばし観覧後、五重塔へ向う。

 

五重塔は地下には入ったことがあるが、もちろん上に上るのは初めて。

五重塔の芯柱に巻きつくように設えられた狭い螺旋階段を地階から6階分、一気に上る。 

 

      

 

いえ、途中に踊り場もないし、なにしろ狭いので一気に上るしかありませんで。 

ぜーぜー、ひーはー、足腰ガクガクさせながら上った頂上には絶景の高幡不動の町が広がっておりました。 

 

 

 

新緑がきれい。 きらきら光る浅川がきれい。 遠くにうっすらと見える奥多摩の山々がきれい。

 

 ******

 

絶景を堪能したあとは、五重塔地階にある塔院大ホールへ。

いよいよ隊士コンテストですよ♪

設置された椅子がそろそろ観客で埋め尽くされてきておりますところ、運良くステージ前の椅子を確保できました。 

あははは、五重塔登ってガクガクしてるからラッキーだったわー。

 

コンテスト参加者は37人・・・・・・だったかな??

毎年のことながら、熱く新選組を語る方、小道具を駆使してド肝を抜く方、身体を張ってあっと言わせる方、会場を巻き込んで勝鬨を上げる方、自慢の剣の腕を披露する方。

皆さんの素晴らしい熱意に打たれながらも、5年にわたる自身の日野パレ参加の間に多少なりともお知り合いになった方々を全力で応援させていただきました。

 

第13回新選組まつりで活躍される、ミスター土方をはじめ、局長・各隊長のみなさんです。

 

 ← 拡大可

 

8日~9日も応援に行きますよーーー♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする