大河ドラマの影響なのだろうか。
昨年あたりから各地に幕末・・・もっと言えば坂本龍馬コンセプトの居酒屋が増えている。
その中の一軒、 「龍馬の空」 に行ってまいりました。
ここは各種コンセプトレストランで有名なダイヤモンドダイニングさんが経営するお店のひとつで、以前行った「迷宮の国のアリス」 もこちらの経営でございます。
今年4月に開店したばかりのこのお店に行ったのは、ひのパレつながりのメンバー6人。
ひと呼んで 【 チーム勝 】 (・・・って自分たちで名乗ってるんだが/笑)
店にはいるとまず、夕日の桂浜に立つ龍馬像がお出迎え。 (写真撮り放題です/笑)
奥へ進むと、ボックスシートタイプの半個室やグループ向けのテーブル個室、大人数向けの掘座敷といった空間が、人数やシーンによって使い分けられている。
土曜の夜ということもあり、ざっとみた感じ店内は満席。
賑わっておりましたね。
私たちが通されたのは6人用のボックス席、その名も 「近藤勇の間」
『龍馬の空』 という名の居酒屋に、 『チーム勝』で予約し、通されたのが 『近藤勇の間』
・・・・・・・・・・・・・・・。
さて。
そんな幕末風味満載の店内、もちろんその他の部屋にも興味津々。
入れ替わり立ち代り、店内をぐるぐる回りつつ写真を撮っていた私たちでございました。
土佐をはじめ、薩摩・長崎・長州・京都、江戸に由来する人物や団体の名を冠した部屋が、いかにもそれっぽく作ってあって、とっても面白かったです(笑)
あ、いただいたものはコースメニューに飲み放題付。
○ きびなごの南蛮漬け
○ 薩摩芋のカリカリシーザーサラダ
○ 炭火串焼き 北辰一刀流
○「いろは丸」本日の刺身三点盛り
○【薩摩藩】黒豚の蒸篭蒸し
○ 〆の蒸しうどん
○ お新香盛り
そうそう。
コースには入ってないけど、ブーツ型のジョッキに入った「龍馬ビール」 や 「ブーツカクテル」 にもそそられました。
・・・・っていうか、龍馬ブーツ型のジョッキなら欲しいかも(笑)
オンナ6人で食べて飲んで、ペラペラペラペラしゃべりまくり、酔いが回るにつれて(・・・・って、酒が主食なのは私だけだが) 時間が経つのも忘れてアヤウイ話に没頭する我々であった。
******
そういえば、京都に昨年暮れオープンした龍馬コンセプト居酒屋は、いつの間にか新選組に吸収されたというウワサを聞いたのだが(爆) 、現在林立する多くの龍馬コンセプト居酒屋が来年以降どうなっていくのか・・・・・・注目である (笑
内視鏡検査を無事クリアして最初の宴がこれだったんですね?
「龍馬の空」→「チーム勝」→「近藤勇の間」
…ネタの神様が降臨したのでしょうか…。
お店の雰囲気もお料理も何だか良さげですね!
確かに今はいいけど来年がどうなってるか気になりますよね…。
だからKissして抱きしめて~(笑)
先に失礼した船長です。
お疲れさま安堵私ら平新選組には光栄な一日でしたね。
豚の蒸し焼きは、さつまいもではなくじゃがいものほうが好みかも…
でも、おいしかった。
船長としては、『斎藤一』のドリンクを試したかった。あれは、別バラ?
昨日11日は参議院選挙。
そして本日未明にワールドカップ決勝戦。
与党の過半数割れと、スペインの初優勝に、日本の将来とパウル君の運命が気になる月曜日の朝である。
****
>まーうささん
コメントありがとうございます。
そうそうそう!
前回の記事の最後の一行が、今回の記事につながってます (笑)
このお店、小さい個室がたくさん作られているんですが、 「松下村塾」 ゾーンには高杉晋作や桂小五郎の間、 「土佐勤皇党」 ゾーンには武市半平太や岡田以蔵の間というように、幕末好きさんがテンション上げ易いように作られてます (笑)
・・・・都内にたくさん作られている龍馬居酒屋、これらの将来もちと心配だな (^^;;
****
>西郷早紀之助どん
コメントありがとうございます。
「薩摩藩」 ゾーンはどうやらグループ向けのテーブル個室になっているようなので、密談にしては広すぎるかも知れもはん (笑)
・・・・じゃっどん、土佐商会の暖簾がかかった「岩崎弥太郎の間」は小人数でん密談に最適じゃと考えもす (笑)
****
>すずめゾフィ船長どの
コメントありがとうございます。
あはははは!
うっかりダウンロードしちまったよ >電気ボーイ
おかげで私も覚えちゃったわ (^^;
当日はお疲れ様でした。
ま、我々ヒラ新選組隊士なのでダンダラ暖簾の中が妙に落ち着いたりしますわね (笑)
ん? そういえば料理は薩摩系が多かったような気がするわね。
龍馬の空にチーム勝で予約し、近藤勇の間で薩摩料理 (爆)
蒸し暑い日が続くから、体調にはくれぐれもご留意くださいね。
****
さーて、寝不足な月曜日。
気合入れて稼ぎに行ってくっかーーー! (やけくそ)
幹事として嬉しいでーす。
まずは成功かな??
・・・内装ばかり目がいって
料理に印象がないのがなんともはや(^^;
でも楽しかったからいいや。
楽しいお話80%、酒15%、誠兄さん4%、料理1%って
感覚だったな!(誰だ?>誠兄さん!)
またいろいろな場所
探してきまーす。
何か、チーム勝が初めてちゃんとした活動をした気がします(爆)
本番は更に盛り上がっていきましょう!!
あの鶏肉は北辰一刀流だったのか…!
本当に薩摩素材のお料理多かったですね!
黒豚とかイモとか…
今回は、二次会までできたのが最高でしたv
特に鉄コンを応援してくれたお二人に、
あの日の思い出が肌色に輝いていることをお伝えできて何よりです。
書き込み、しようかな…笑
また、お会いできるのを心待ちにしております!
土曜日はありがとうございました!
久々にお会いできて楽しかったです
店内の内装と話に気を取られて、
お料理の記憶があまり残っていなかったのですが。
こういうコースだったのですね。
北辰一刀流に薩摩藩…ほぉお。
麺が好きなので、蒸しうどんはちょっと好みでした。
今回の居酒屋さん、職場からちょっと近いので、
時々前を通り過ぎて今後の行方を温かく見守ってみます(笑)
眠い目をこすりながらも気合を入れて出勤した昨日は・・・・月曜日とは思えぬほどヒマでした。
ココの将来も密かに心配です・・・・・・。
*****
>疾風幹事どの
いつもいつもお任せばかりで申し訳ございません!
おかげさまでとっても楽しい時間が過ごせました。
ありがとうございます♪
・・・・・幸か不幸か満席で (笑) 、それぞれのブース内が見られなかったのは残念でしたが、それでも十分楽しい内装でしたね♪
>> 誠兄さん4%
あははははは! だーれやねーーん!
*****
>チーム勝@代表どの
そういえば、 『チーム勝』 のネーミングはずいぶん前から聞いてたような気がするけど (笑) 、活動はあまり・・・・・だったかもww
今回の決起集会に次ぐ本番は、代表の下に血気盛んな (はぁ?) メンツが集いますので、盛り上がらないワケがありませんよ (笑)
楽しみですなーー♪
*****
>そうちゃん
確かに自分が何を食べたのか分からなかったのよー (爆笑)
なので、記事書くにあたって 「調べました」 (オイ)
・・・だって、お話が楽しくて、内装が面白くて、私も料理の記憶が残ってなかったんだもん。
二次会も楽しかったですね♪
輝く肌色の記憶・・・・は大爆笑でございました。
ぜひぜひカキコミ突撃ーーー! してください (笑)
*****
>ちゅうすけちゃん
お、ここにも料理の記憶がない方発見 (笑)
内装、面白かったね!
もう、満席だったのが残念 (オイ) だったよ。
それぞれのブースの中も、絶対凝ってたと思うもん。
特に、奥まった場所にあった 「松下村塾ゾーン」 に踏み込みたかったです。
今後の居酒屋の行方は、ちゅうすけちゃんの報告を待ってます (笑)
ナマ温かく見守ってくださいまし♪
*****
久しぶりに皆さんにお会いできて、大変楽しかったですー♪
次回の本番を心待ちにしておりますので宜しくお願いいたします!
さて。
龍馬居酒屋以上に将来が心配な職場に(オイ)行ってくるか・・・・・。