2 年間封印してきたあれこれを、 10 月以降、怒涛の如く消化している。
イタリアンラーメンでランチ、川崎大師とみなとみらいで県境越え、宿泊旅行は鴨川へ。
そして今回は、一番ハードルが高いと思われていた 「外飲み」 だ。
最後の外飲みがいつだったのか、昔すぎて、あまり記憶がないが、おそらくコロナ禍以前の 2019 年末あたりだろうな。
2021 年 11 月、記念すべき外飲み解禁、最初のメニューは 「焼肉」💛
今回のお店は、コスパ優秀と評判の高い焼肉チェーン店。
コロナ禍の 2 年の間に系列の 「居酒屋」 から 「焼肉屋」 に業態を変えたものの、おそらく度重なる緊急事態措置や蔓延防止等重点措置で、なかなか営業ができなかったのだろう、アルコールが飲める夜の営業が再開したのは、もろもろの自粛勧告が解けた、 10 月半ばからだそうだ。
チョレギサラダやキムチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/c389837fc15647c58c7ea02bfd88ebd6.jpg)
カルビ、ロース、ハラミ、サガリ、タン塩等々、じうじう焼きながら、久しぶりの焼肉とビールを堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/a9a01172573b00f1eec0962e616b83c3.jpg)
外で飲むジョッキに入った生ビールはうめぇなぁっ!
普段の生活では、現在ほとんど飲むことがないので、なおさら美味い (笑)
実は 「まさかそんなに混んでないだろう」 と、少々ナメきって予約せずに行ってしまったのだが、店は予約で満員御礼・・・・。
なんとか席にはありつけたものの、アトにはご予約のお客様が控えるケツカッチン状態だ。
そんなわけで、1 時間半で店を後にせざるを得ず、シメまでたどりつけなかったことが、残念無念。
冷麺とか、クッパとか、食べたかったなーーー (笑)
イタリアンラーメンでランチ、川崎大師とみなとみらいで県境越え、宿泊旅行は鴨川へ。
そして今回は、一番ハードルが高いと思われていた 「外飲み」 だ。
最後の外飲みがいつだったのか、昔すぎて、あまり記憶がないが、おそらくコロナ禍以前の 2019 年末あたりだろうな。
2021 年 11 月、記念すべき外飲み解禁、最初のメニューは 「焼肉」💛
今回のお店は、コスパ優秀と評判の高い焼肉チェーン店。
コロナ禍の 2 年の間に系列の 「居酒屋」 から 「焼肉屋」 に業態を変えたものの、おそらく度重なる緊急事態措置や蔓延防止等重点措置で、なかなか営業ができなかったのだろう、アルコールが飲める夜の営業が再開したのは、もろもろの自粛勧告が解けた、 10 月半ばからだそうだ。
チョレギサラダやキムチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/ecb6b5968f93d77ec271f1ec692df4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/c389837fc15647c58c7ea02bfd88ebd6.jpg)
カルビ、ロース、ハラミ、サガリ、タン塩等々、じうじう焼きながら、久しぶりの焼肉とビールを堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/6225486e877fc2baf859b455c8f22768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/a9a01172573b00f1eec0962e616b83c3.jpg)
外で飲むジョッキに入った生ビールはうめぇなぁっ!
普段の生活では、現在ほとんど飲むことがないので、なおさら美味い (笑)
実は 「まさかそんなに混んでないだろう」 と、少々ナメきって予約せずに行ってしまったのだが、店は予約で満員御礼・・・・。
なんとか席にはありつけたものの、アトにはご予約のお客様が控えるケツカッチン状態だ。
そんなわけで、1 時間半で店を後にせざるを得ず、シメまでたどりつけなかったことが、残念無念。
冷麺とか、クッパとか、食べたかったなーーー (笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます