なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

脱水症で再入院

2016年08月21日 | Weblog

 今日は日直で病院に出ている。糖尿病で通院している72歳男性が、法事に出席して飲酒しているうちに嘔吐・腹痛が出現して、救急搬入さえた。血圧が搬入時70mmHg台だった。検査してもこれといった異常はなく、暑さとアルコールの影響と思われた。点滴していううちに、血圧が100mmHgになったが、入院して明日まで経過をみつことにした。

 急性腎盂腎炎で入院して退院したばかりの46歳女性が2-3日前から嘔気・嘔吐が続いて受診した。昨日の土曜日も同じ症状で受診して、点滴を1本受けている。昨日の血液検査の結果は血液濃縮が目立っていた。今日は家族に病院に連れて行ってくれるよう頼んだそうだ。この方にしては珍しく、よほど身体がつらいのだろう。点滴を相当量入れる必要があり、点滴を開始して入院とした。検査上では感染症らしさはなかった。体重150Kgなので、車いすには乗れず、ストレッチャーで病室までいくことにした。

 旋回入院時にDPP4阻害薬からGLP1受容体作動薬に変更している。メトホルミンはもともと内服している。腎盂腎炎が軽快して退院する時は食事も普通に全量摂取していたので、副作用としての消化器症状は問題なかったはずだが。薬剤の影響があるのだろうか。

 これも金曜日に消化器科の先生から相談された、69歳女性の大腸腫瘍。S状結腸に管状腺腫があり、それを内視鏡治療(EMR)しようとしていたが、ちょうど屈曲部にあたり、どうしてもスネアがかけられずに断念した。直腸には粘膜下腫瘍があり、粘膜下に留まるneuroendocrine tumor(いわゆるカルチノイド腫瘍)で、こちらはEMRで切除できた。当初はいずれも転移するような腫瘍ではないと判断したらしい。線種を内視鏡でとれなかったこともあり、CTで確認したところ、予想外に肝臓内に転移巣と判断される腫瘤があった。さてこれはカルチノイドの転移?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする