ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

ワインテイスティング

2009年02月06日 05時22分13秒 | ちょっと休憩

今日は終了後、皆でワインテイスティングの練習をしました。私とソムリエ松本には当たり前のことですが他の者には新鮮というか戸惑いも多い勉強会でした。

そもそもワインのテイスティングには形容詞はあまり要りません。デジタルな判定こそが大事で、例えば色は濃いか薄いか、香りは強いか弱いか、酸は強いか弱いか、といったような信号の繰り返しで、ま、図形のようなものが頭の中に出来れば、それを何度で、どんなグラスに入れ、デキャンタは必要かどうか、料理は脂肪が多いほうが良いか、硬さはどうであったほうが良いか、などと運用を当てはめるのです。そして価格とのバランスなどまで考えられれば言うことありません。

まだまだ道は遠いと思いますがキッチンの連中がテイスティングをマスターすると強いですね。私も根気良く相手をしたいと思います。よりよい料理とワインのマリアージュが楽しめますよう皆様も応援してあげてください。