いわゆる【学年で言うと】ですが、今上天皇は私と一学年違いです。
子供の頃の「浩宮」さんの頃からテレビや新聞で見ていました。
これからの「令和」も陛下のご存命のうちは続く「はず」ですので、私も負けないように生きていきたいな、と思います。
さて、そういう庶民の私はGWも仕事をしていますが昨日は休み。
知人の店で美味しいものを頂き、ハシゴして唄っていい気持ち。
しかし陛下を頂点とする皇族方にはそういう「自由」は無いんでしょうね。
ま、空想の世界ですが「私が天皇に即位したら」なんて考えると何か月かで我慢できなくなるんだろうな、と・・・・
お客様にダジャレを言いたいな、とか
仕事から帰って深夜に大盛りのパスタを造って食べたいな、とか
いろんなことを侍従様に止められるのかなあ、とか・・・
上皇様と上皇后様の素敵な教育のもと育てられた陛下ですから「大丈夫です」なんでしょうね。
普通の人なら「ぼちぼち定年」な59歳での即位。
本当に頭が下がります。
常人には思いもつかない毎日を「象徴」という不条理ともいえる重い言葉を背中に、「お世継ぎ問題」というトンデモない時代錯誤な決め事で心の痛み。
「天皇制がどうだ、こうだ」の意見は実は私の中にもあります。
しかし、既に走り出した令和と言う元号の中で「同世代、頑張ってください」とお祈りしたいと思います。
樋口誠
子供の頃の「浩宮」さんの頃からテレビや新聞で見ていました。
これからの「令和」も陛下のご存命のうちは続く「はず」ですので、私も負けないように生きていきたいな、と思います。
さて、そういう庶民の私はGWも仕事をしていますが昨日は休み。
知人の店で美味しいものを頂き、ハシゴして唄っていい気持ち。
しかし陛下を頂点とする皇族方にはそういう「自由」は無いんでしょうね。
ま、空想の世界ですが「私が天皇に即位したら」なんて考えると何か月かで我慢できなくなるんだろうな、と・・・・
お客様にダジャレを言いたいな、とか
仕事から帰って深夜に大盛りのパスタを造って食べたいな、とか
いろんなことを侍従様に止められるのかなあ、とか・・・
上皇様と上皇后様の素敵な教育のもと育てられた陛下ですから「大丈夫です」なんでしょうね。
普通の人なら「ぼちぼち定年」な59歳での即位。
本当に頭が下がります。
常人には思いもつかない毎日を「象徴」という不条理ともいえる重い言葉を背中に、「お世継ぎ問題」というトンデモない時代錯誤な決め事で心の痛み。
「天皇制がどうだ、こうだ」の意見は実は私の中にもあります。
しかし、既に走り出した令和と言う元号の中で「同世代、頑張ってください」とお祈りしたいと思います。
樋口誠