ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

明日のソムリエ協会三回目接種会場の件

2022年03月13日 15時56分14秒 | コロナ
かねてより、お伝えしていましたソムリエ協会の三回目職域接種の件。

1回目2回目の時と会場が変更になっています。

前は「TKPガーデンシティpremium心斎橋」で御堂筋に面した西側でしたが、今回は「TKPガーデンシティ心斎橋南船場」で御堂筋から東側に5分程歩いたところです。

私自身、名前が「ほぼ」同じですので、今しがた迄間違ったままでした。

もし、お近くに被接種者がおられるなら、一言お声がけを頂ければ幸いです。


では、明日受付でお待ちしています。


       樋口誠

折々の報道の中で・・・

2022年03月13日 00時49分02秒 | ちょっと休憩
「そういえば最近は聞かなくなったなあ」

「昔はよく聞いた覚えがあるな」

そういった「単語」が大きな報道で蘇るものです。

先日の「あさま山荘事件から50年」の時は「連合赤軍」とか「学生闘争」などの言葉が蘇り、「ハイジャック」も深堀の中で思い出されます。

今回のウクライナの報道では「プロパガンダ」と言う文言が頻繁に出てきます。

これも60年代から70年代の政治闘争などでよく出た言葉、という印象です。

どの時代でも「プロパガンダ」がまかり通るわけですが、よく覚えておくべく単語です。

「大本営発表」も近い言葉かもしれません。

自分が信じていることが実は巧妙な嘘であったり、相手を蔑ませる道具になっていたり・・・

今回のウクライナの件に関しては情報ソースの多様性(国、報道機関、SNS等)からして西側諸国に軍配が上がります。

いや、どちらが正しいか?は今は問題ではなく「人の命の重要性」と「如何にその傷(身体も心も)を最小限に出来るか?」

私ごときには何も出来ませんが、プロパガンダに振り回されずに正しい判断をしたいものです。

そして「小さすぎて役に立たない」の「後ろ向き」を「小さなことかもしれないけれど」「前向き」に何かをしたいな・・・・と思います。


         樋口誠