song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

外出→スチールギターの練習→今夜は、スーパームーンだよ

2016年11月14日 17時25分25秒 | スチールギター

今日は、曇り、予報では午後から雨らしい。
今日もいつものように、午前11時過ぎに藤沢に昼食に行く。

お店に来る多くは、自分みたいな常連さんが多い。
顔を見ると、大体わかる。彼らも自分のことをそう思っているのだろう。

そう思うと不思議な集まりだ。全く知らない者同士が、毎日
同じ時間にやってきて食事する。

その中でお一人だけ知っている人がいたのだが、最近とんと見なくなった。
78歳だが、お元気で大柄な方だったが、この夏からさっぱり見なくなった。

昼食の後は、Caffe Velocedで、お茶した。
なるべく静かな場所を探すのだが、二人連れでお話しする方が
多いので、難しい。

今日は、先日の鎌倉芸術館でのハワイアンの録音を聴いた。
演奏技量も音響もいいので、素晴らしい演奏だった。

午後1時過ぎに帰宅する。


小田急線で帰宅する。藤沢駅には、JRの他、小田急線、江ノ電がある。


午後1時半、小田急線ホーム、相模大野、新宿方面。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、今日もスチールギターの練習をした。
しばらくやってなかった曲中心に。。。

まずは「リンゴの木の下で→ホノルル娘」。
イントロは、ご覧のような、少しジャッジーなコードでまとめているのだが
Ddim、Edim、A7は、適当に作ってしまったところなので
これでいいのかは分からない、、感じでこうなった。




次いで「銀座のカンカン娘」。♩=120って結構速い。
何故か、この曲、スチール、弾きにくいのだよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニュースでは、今夜は月が満月で、しかも68年ぶりに大きくなるという
いわゆる「スーパームーン」だというが、関東は、曇っていて今夜は無理だな。
見れそうなのは、東北と沖縄。

参考に、ということで、昨日の夕方5時ごろの↓お月様です。
我ながら、、よく撮ったねえ、、朧月夜だけど。。。
勿論ここ藤沢から、、スマホなので、こんなものしか撮れてませんが。



今日のニュースで、そもそも、スーパームーンとは何か?
地球と月の距離は、円でなく楕円、、なので、長い時、短い時がある。
長い時は、40.6万キロメートル、短い時は、35.6万キロメートル。
今日は、一番短い、36.652万キロメートルだそうです。
距離が近いから大きく見える。

因みに、大きい時と小さい時の月の大きさの違いが、以下の比較写真。



重ね合わせると、、↓こんな感じになり、30%もの違いになるという。



この次見える、スーパームーンは、18年後だそうです。
そんな先のこと言われると、なんともねえ(笑)。
ま、見れるように頑張ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする