東京のような大きな数字ではないが、
北海道の陽性者数もなかなか下がらない
鈴木道知事は、年度替わりを目前に札幌だけでなく北海道全域に緊急事態宣言の延長をするという
地元のテレビ番組では、
専門家と言われるコメンテーターを並べて経済が動かなくなることによる飲食店の疲弊を取り上げて、道のやり方を非難していた
そのやりとりを受け
実際に時短営業を要請される飲食店にロケ班がいて、店主にマイクが向けられた
当然、困るんだと発言する流れが感じられたが、
出てきた店主は、
「協力するよ、1日二万円の補償じゃどうにもならないがしっかり押さえてもらって、前の活気のある札幌になればその方がいいさ」
と明るく答えた
スタジオ内は少しざわついた感があった
そりゃそうさ、飲食店の側に立って行政を攻撃していたはずなのに梯子外れちゃったんだから、
でも私は見ていて楽しかった、バタバタと番組内では話を纏めようとあれやこれや言っている様も現実的で良かった
ウイルスの陰をすり抜けるように商売するより、まじめに手当をすれば感染しない程度におさまれば必ず商売は盛り返すことができる…そんな北の店主の心意気を感じた
頑張ろう
どこも出掛けられず悶々としていたが、
そんな気持がわいてきた