つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

ガンダムみたいだなああ、渋谷の街すごすぎる

2021年10月07日 | 蕎麦

映画に行く前にいつものように蕎麦屋さんに行くことにして

あれこれ検索した

デパート系のカードを持っていてポイントがたまっている

そのポイントを使える店ということで

蕎麦屋が混んでいて映画に間に合わなくなると困るから、開店と同時に入り一番に入店した

このビルは以前オープン前にきたことがある

展望スペースが気持ちよく、晴れたから富士山も眺められたところ、

天気が良かったから予定を変えて展望階のレストランに行かないかといったが却下

ま、目的は映画だったから次の機会に譲り

口開けの客で好きな席が選べたので窓際の明るい席に座った

 

今日は「丹波赤鶏と秋ナスのみぞれつけ蕎麦」をチョイス

店の一角でそばを打っている様子を見ながら、おいしくいただきました

 

しかし、渋谷の街、再開発が進みなんだか空中にあっちこっち廊下がつながっている

渋谷駅がどこにあるのか埋もれていて

なんだか夜中になったらばきゅんずきゅんとガンダムみたいなロボットに変化して、

なんかやりはじめそうだ

私は渋谷は地図を見ながれでないと歩けないが

旦那はすいすい

迷路のように坂が入り組んでいる中をどんどん行くから、一生懸命について歩く

ま、渋谷でなくても私と旦那はこんな感じで、だから私は道を覚えない

前向いて歩いていたのが、後ろ見たらもう分らなくなるほど方向感覚が怪しい

旦那がいなくなる時も来るから覚えなくちゃと思うのだが、

彼は私のそんな不安も平気の平左で細かい道を選んで歩く

仕方がないか その時はその時だ

次の時、渋谷はまた姿を変えているのだろうなあ

ガンダムが出来上がる日 みたいもんだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクティブ 国家の嘘

2021年10月07日 | 映画
こういう映画は付き合うと思い、旦那を誘い、渋谷のミニシアターまで足を運んだ
久しぶりの山の手線で、久しぶりの渋谷…
 
 
 


この映画はドキュメンタリー
 
ルーマニアで起きた火災でたくさんの若者が亡くなったが、
その後収容された病院でも次々と亡くなったという
その原因を追究し、製薬会社、病院、政府や権力との癒着をあぶりだしていく
市民やジャーナリストの姿を追いかけたものだ
 
ハッピーエンドではない
この後今はどうなっているんだろう??と思う
 
ルーマニアといえば、私はコマネチだ「白い妖精」と言われた
コマネチが出てから、女子体操界が変わったように思う
チャフラフスカを知っているのは私より年上の人だろうが、
コマネチよりも私はチャフラフスカが好き
チャフラフスカは本当に大人の女性でやわらかい体操をする人だった
余談だが、チャフラフスカを思う時、競技としては関係ないがスキーのステンマルクの滑りを思い出す
彼のスキーもやわらかい滑らかな粘りっこい滑りだった
チャフラフスカも後年恵まれなかったようだがコマネチも白い妖精とはイメージが違う
コマネチのそうなったその後を思うと、この映画の背景が見えてくる
 
ルーマニアのこの状態は異常で国家としてどうなんだと思うが、
それに向き合うジャーナリストの姿勢はどの国にも負けないものがある
 
さらにそれにだ、腐敗の政府を立て直そうとした若い大臣がすごい
これ本当に?と映画を見ながら思った 映画の後半はこの大臣を追いかける
日本でいうなら田村厚労大臣にカメラが密着しているのだ
政治の透明性を信念に、彼が何を聞き、何を考え、何を決めたのか、
そして道半ばにして職を失うことになる
 
選挙の結果が悪く、自分のやってきたことがすべて水泡に帰すかもしれないという時に、
父親と電話で話をする
父は息子に言う「この国は30年は変わらない お前はウイーンに戻ったほうがいい」
自分の国をよくしたいと頑張っている息子に、父親が子どもを守るためにいう
なんと情けない我が国だと…
 
しかし、振り返れば、これは日本も同じ状況だ
まして日本には政治に忖度せずにかみつくジャーナリストがいない
みんな御用報道しかしない
“スポンサー”のほうを見上げながら“報道”と言われるものをしている
ルーマニアのこの調査報道をしたジャーナリストや市民にも様々な圧力がかけられる
マフィアの仕業という言葉も出てくる
 
モリカケさくら…決算文書の改ざん問題
今回の自民党の総裁選でうごめいたのは疑惑の人だったようだ
なぜ、あの人が、この人が、と私は思う
ひどいと思うルーマニアの状況とまるで同じだ
コロナの検査が広がらないのも、どなかの益することのシーソーゲームでなかなか
検査に重きが置かれないという
 
政治ってなんだろう???
 
映画としてはもう少し噛み応えが欲しかったが、
それは取り上げた対象がまだ大きな力を持っているからだろうと想像する
 
まっとうな世の中に、それは、ルーマニアも我が国もそうあってほしい
今朝読んだ東京新聞にガンジーの言った言葉があった
「“目には目を”だけでは、世界は盲目になってしまう」
 
盲目にならないように、相手の言い分は聞くように…
あれ?これは今度総理大臣になった人の言っていたことだな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 










 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする