つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

下世話な話

2021年10月14日 | 世の中で起こったこと

眞子さんの結婚の話

 

関係ない私のような赤の他人が、若い二人の恋路にああだのこおだのいう必要を感じないが、

幸せをつかんでほしいと願っている

こじれちゃった原因の一つは、秋篠宮家の子育てだったのだろうなあ……

ここまでこういう風に育っちゃったんだから、

同じ年ごろの子どもを持つ親としては、見守るしか手立てがないのだろうと想像し、

宮家でもそうなのだから、我が家が手に負えないもの致し方ないと思ったりしている

比べてしまい申し訳ないのですが、

 

この間ふうっと思ったんです

この相手の男の子

覚悟がたりなかったよなあ…この子、たぶん上昇志向が強い子だろうから、

自分の結婚もそういうつながりを探したんだろうと感じるのです

これが眞子さんではなくて、どこかの名家のお嬢さんだったら、

いろいろもろもろも取り繕うこともあり得たのに、

日本で最高唯一の名家のお嬢さんを射止めちゃった

そう考えたらこの母子も気の毒になった

 

私は思うのですよ、今、天皇家が国民から慕われているのは、

上皇様、美智子様の行いが大きいと思います

それはたぶん日本が敗戦国の立場に立たされた第二次世界大戦が、

日本では老いも若きも昭和天皇のために戦地に向かったということ

それを心底理解しておられたのだと私は感じていいます

中国や韓国の人が日本に謝罪を求め続けているように、

日本人も天皇家に対して、あなた方のおかげであのような目にあったんだと

言葉は悪いが根に持っているのではないかと感じるのです

反対に言うと“根に持って”

天皇を理由に戦争に向かってはいけないと心しているのです

日本人はありとあらゆる時代に、天皇を錦の御旗で担ぎ出している民族ですから

 

すいたほれたで一緒になるのは、全然かまわない

だが眞子さんはそういう重いものを持った家の出で、それは死ぬまで、

いえ孫子の代まで引き継がれていくものなんだ、きっと

その覚悟が足りなさ過ぎたのが今回の騒動を大きくしたもっとも大きな理由だろう

そこらがわかっていればもっとスムーズに事が進んで

みんなでお祝いできたのにと残念でならない

 

なるちゃんと親しんだ今の天皇陛下にとって

自由な考え方、物言いをされる秋篠宮殿下の存在は不可欠だろうと感じる

だが、その自由な家風が、お子さんたちをなお難しい道に進ませている

私は子どものころ友達と、天皇家に生まれるくらいなら今の家でよかったということを

軽口たたいていた

 

どなたも幸せになってほしい

天皇家の在り方が時代にそぐわなくなっていて、

皇族と呼ばれる方が今のようなありかたを望まれないのであれば

それも含めて話し合って、皆さんが穏やかに幸せをつかんでほしいと思う

 

と、なああんも関係ないばばはほっとけばいいのにと思いながら、

それでも日々ニュースに出てくる若い二人の進展に耳を傾けて

一喜一憂してしまうのです 

とにかくがんばれ!

結婚はね、したいならするべきだし、

長く一緒にいられるならそれに越したことはない

だめならきれいにわかれればいいだけのこと 

ただ、一緒になるより別れるほうがエネルギーがいると聞くから

そこは腹に力込めているといい

50を超えて仲良しでいられれば、それが夫婦の形のはじまりではないだろうか

そこまでは勢い!

幸せになってほしいと応援しています

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔芙蓉の咲く、

2021年10月13日 | 日記

東京の気候に私も旦那もうまく乗り切れない

日本全国どの土地も今年の気候は厄介なのではないだろうか

これではいけないと散歩に出かける

春であれば牡丹が満開のようだ

また春に来ようと道を進んだら

 

 

 

酔芙蓉というそうだ

昔、我が家の庭に白い芙蓉があった

祖母が愛でていた

芙蓉は咲き終えるとくるくるっと丸くなってぽとんと落ちる

その潔いさまが祖母は好きだと言っていた

椿もその系統だが、

乙女椿は枝についたそのまま腐っていくからいけないとも言っていて、

庭から乙女椿はいつしかなくなったように思う

植木屋さんが品種の違うものを差し入れたんだろうなあ…子どもだったからよおわからんのですが、

 

芙蓉は朝花開いて夕方には夕方にはしぼんでしまう一日花です

酔芙蓉はさらに、朝花開いてだんだん花の色が濃くなる園芸品種だそうで、

白い花がピンクにやがて赤にと酔っぱらっているように変化していくので

酔芙蓉というそうな…なるほど!!!

 

美しいなあ

玄関前に入れたライラックが暑さに負けて一本かれてしまった

そのあとに何か入れたいのだが、何にしたらよいか旦那とあれこれ悩んでいる

あちこち見て歩いてみようと思う

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムみたいだなああ、渋谷の街すごすぎる

2021年10月07日 | 蕎麦

映画に行く前にいつものように蕎麦屋さんに行くことにして

あれこれ検索した

デパート系のカードを持っていてポイントがたまっている

そのポイントを使える店ということで

蕎麦屋が混んでいて映画に間に合わなくなると困るから、開店と同時に入り一番に入店した

このビルは以前オープン前にきたことがある

展望スペースが気持ちよく、晴れたから富士山も眺められたところ、

天気が良かったから予定を変えて展望階のレストランに行かないかといったが却下

ま、目的は映画だったから次の機会に譲り

口開けの客で好きな席が選べたので窓際の明るい席に座った

 

今日は「丹波赤鶏と秋ナスのみぞれつけ蕎麦」をチョイス

店の一角でそばを打っている様子を見ながら、おいしくいただきました

 

しかし、渋谷の街、再開発が進みなんだか空中にあっちこっち廊下がつながっている

渋谷駅がどこにあるのか埋もれていて

なんだか夜中になったらばきゅんずきゅんとガンダムみたいなロボットに変化して、

なんかやりはじめそうだ

私は渋谷は地図を見ながれでないと歩けないが

旦那はすいすい

迷路のように坂が入り組んでいる中をどんどん行くから、一生懸命について歩く

ま、渋谷でなくても私と旦那はこんな感じで、だから私は道を覚えない

前向いて歩いていたのが、後ろ見たらもう分らなくなるほど方向感覚が怪しい

旦那がいなくなる時も来るから覚えなくちゃと思うのだが、

彼は私のそんな不安も平気の平左で細かい道を選んで歩く

仕方がないか その時はその時だ

次の時、渋谷はまた姿を変えているのだろうなあ

ガンダムが出来上がる日 みたいもんだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクティブ 国家の嘘

2021年10月07日 | 映画
こういう映画は付き合うと思い、旦那を誘い、渋谷のミニシアターまで足を運んだ
久しぶりの山の手線で、久しぶりの渋谷…
 
 
 


この映画はドキュメンタリー
 
ルーマニアで起きた火災でたくさんの若者が亡くなったが、
その後収容された病院でも次々と亡くなったという
その原因を追究し、製薬会社、病院、政府や権力との癒着をあぶりだしていく
市民やジャーナリストの姿を追いかけたものだ
 
ハッピーエンドではない
この後今はどうなっているんだろう??と思う
 
ルーマニアといえば、私はコマネチだ「白い妖精」と言われた
コマネチが出てから、女子体操界が変わったように思う
チャフラフスカを知っているのは私より年上の人だろうが、
コマネチよりも私はチャフラフスカが好き
チャフラフスカは本当に大人の女性でやわらかい体操をする人だった
余談だが、チャフラフスカを思う時、競技としては関係ないがスキーのステンマルクの滑りを思い出す
彼のスキーもやわらかい滑らかな粘りっこい滑りだった
チャフラフスカも後年恵まれなかったようだがコマネチも白い妖精とはイメージが違う
コマネチのそうなったその後を思うと、この映画の背景が見えてくる
 
ルーマニアのこの状態は異常で国家としてどうなんだと思うが、
それに向き合うジャーナリストの姿勢はどの国にも負けないものがある
 
さらにそれにだ、腐敗の政府を立て直そうとした若い大臣がすごい
これ本当に?と映画を見ながら思った 映画の後半はこの大臣を追いかける
日本でいうなら田村厚労大臣にカメラが密着しているのだ
政治の透明性を信念に、彼が何を聞き、何を考え、何を決めたのか、
そして道半ばにして職を失うことになる
 
選挙の結果が悪く、自分のやってきたことがすべて水泡に帰すかもしれないという時に、
父親と電話で話をする
父は息子に言う「この国は30年は変わらない お前はウイーンに戻ったほうがいい」
自分の国をよくしたいと頑張っている息子に、父親が子どもを守るためにいう
なんと情けない我が国だと…
 
しかし、振り返れば、これは日本も同じ状況だ
まして日本には政治に忖度せずにかみつくジャーナリストがいない
みんな御用報道しかしない
“スポンサー”のほうを見上げながら“報道”と言われるものをしている
ルーマニアのこの調査報道をしたジャーナリストや市民にも様々な圧力がかけられる
マフィアの仕業という言葉も出てくる
 
モリカケさくら…決算文書の改ざん問題
今回の自民党の総裁選でうごめいたのは疑惑の人だったようだ
なぜ、あの人が、この人が、と私は思う
ひどいと思うルーマニアの状況とまるで同じだ
コロナの検査が広がらないのも、どなかの益することのシーソーゲームでなかなか
検査に重きが置かれないという
 
政治ってなんだろう???
 
映画としてはもう少し噛み応えが欲しかったが、
それは取り上げた対象がまだ大きな力を持っているからだろうと想像する
 
まっとうな世の中に、それは、ルーマニアも我が国もそうあってほしい
今朝読んだ東京新聞にガンジーの言った言葉があった
「“目には目を”だけでは、世界は盲目になってしまう」
 
盲目にならないように、相手の言い分は聞くように…
あれ?これは今度総理大臣になった人の言っていたことだな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 










 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの味

2021年10月05日 | 日記
少し前になりますが池袋東武で大北海道展が開かれると聞き、
用足しを兼ねて向かいました
 
 
その少し前に新宿のデパートで開かれていたものは、千歳空港に並んでいるようなものばかりで
あまり面白くなかったのですが、
この度の池袋東武の催しは、北海道から旬の出来立てを運んできましたというものが並んでいて
楽しく見て回りました
 
 
重いけれどなあ…旦那がぼそっと言いましたが、
江別のクラフトビールを三本だけ手に入れました
 
各地で北海道関連の催しがあると思いますが、
内容を精査して価値ある物産展をのぞいてみてほしいと思いました
 
さて、本当は池袋か目白でいつもの通り蕎麦屋に入るつもりでしたが、
以前から池袋東武には北海道の回転ずしチェーン“トリトン”があると聞いていて、
ちょいと様子を見に行きました
 
 
 
あった!あった!昼時少し過ぎたくらい
それほど混んでいるとは思えず、旦那が「子どもらには内緒だよなあ」
待つこと10分程度
 
久しぶりのトリトンです


 
回転レーンは回っておらず、注文はすべてタッチパネルで、
爺さん婆さんはもたもたしながら操作した





トリトンのお寿司!

握りは小ぶりで、ネタの種類も大してなく、
ホタテやホッキなど一皿に一貫しかのっていない
ホッキなどこれ何枚にはいだの?てくらいに小さくなっている
何よりお値段がいささか高い
 
それでも、このネタの活きの良さは間違いなくトリトンのものだ
 
旦那と二人で「おいしいね」「うまいな」と楽しみました
北海道でのように子供たち全員を連れてきて腹いっぱいになるほど食べさせることは、
ちょっと財布の中身が許さないが、一人ずつならいけるかな?
うまかったなあ、
 
帰りは、旦那のリュックにビールを入れて、
私の大好きなポンパドールのパンを買って、
しっかり家まで歩いて帰りました
 
 
ああ、満足 楽しかった!
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする