![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/1a6b5230c8ee2bb2563677a7f5034047.jpg)
米やバナナなどを携えた人々が沿道に座る、
しばらくするとオレンジの袈裟の少年僧達が
一列に並んで、沿道の人たちから
日々の糧をいただくこの儀式を
30分くらい見続けた。
食べ物への祈りや
施すことができるありがたさや
さまざまな事柄に感謝し、祈っているようだ。
観光客のお目当てがこの行列なので
カメラを無遠慮に向ける、
申し訳ないなと思いつつ
自分も写真を撮る。
そのとき白人の女性が写真を撮るために
列を横切った、
してはいけないとガイドブックにも
書いてあるだろうに、いい写真を撮りたいがため
本末転倒なことだ。
自分も含めて観光客は
日常と違うものを求めて旅をしている、
そして些細な事柄が
実はそこに住んでいる人たちの感情を
揺らしてるのだろうな。
できるだけそのまま
この闖入者を許して欲しいな、
それはわがままなことだけど
自分達も最低限のマナーは身に着けるようにするから。
朝食後にすごいスコール、
一瞬で通りの向こう側がしぶきに隠れてしまう、
バルコニーで入れたばかりのコーヒーを
飲みながらボーっと見つめる時間も
なかなかいいものだ。
(写真は日本アセアンセンターのHpから)
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
メコン川沿いにレストランがあり、感じはいいが
肝心の川は茶色に濁っている
★映画ランキングはこちら