
福澤諭吉旧居・記念館
大分県中津市
福沢諭吉といえば「学問のすすめ」と慶応義塾の創設者


福澤諭吉旧居・記念館


中津城は黒田官兵衛の晩年の居城だった

柳川水郷
柳川市は詩人北原白秋の故郷
柳川は福岡県
よそ者にとって福岡県は玄界灘日本海側のイメージしかない
有明海に注ぐ筑後川や柳川は福岡県
同じく筑後川上流に大分県日田市がある
日田市には咸宜園(かんぎえん)がある
現在、教育遺産として注目されている4か所
咸宜園(かんぎえん)・日田
閑谷(しずたに)学校・備前市閑谷
弘道館・水戸
足利学校・足利
足利学校・足利
それぞれ時代背景は違うが建築物が整備され、日本の教育の歴史を実感できる

日田市教育遺産群
(水戸・弘道館資料)
日田(大分県)は九州北部の交通の要衝にあり交易で繁栄したそうだ
日田地方は江戸時代に幕府直轄の天領だった
咸宜園/日田市
咸宜園(かんぎえん)・日田は江戸時代末期に設立された塾・学校であり、大村益次郎はこの塾の出身

閑谷(しずたに)学校・岡山県備前市閑谷
(水戸・弘道館資料より)
特別史跡 旧閑谷学校(日本遺産)

大鳥圭介の像
兵庫県上郡町
兵庫県上郡と岡山県備前市閑谷は隣接して近い
大鳥圭介は少年期に閑谷学校で学んだ
大鳥圭介は幕末に幕府の歩兵奉行を務め、函館戦争まで官軍を相手にして最後まで戦った
敗戦後、官軍黒田清隆らに一命を救われ、何年かの投獄の後、榎本武揚らとともに明治政府に仕え、要職を歴任し、日本の近代化に大きく貢献した
大鳥圭介は戦に於いては冷静沈着、撤退戦や勝ち戦では誇示せず従者を讃え、負け戦に於いては一切の責任を負う、リーダーとしての資質を養った
これは、本人の資質や経歴にもよるが、年少期に閑谷学校で学んだことは大きかった
閑谷学校は江戸時代初期に岡山藩池田氏により設立された
岡山には武家の子弟を教育する岡山学校と、民間のリーダーを育てる閑谷学校が設立された
上郡町の偉人 大鳥圭介 「真摯の人」/上郡町ホームページ
学問のすすめと志 - 東西圧縮回流記
大鳥圭介と研究者 猪尾守之さんと中川由香さん - 東西圧縮回流記

岡山城

水戸・弘道館

水戸・弘道館
弘道館



足利学校
史跡足利学校 | 足利市 公式ホームページ

足利学校

足利学校
(水戸・弘道館資料)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます