gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ガトー!聞こえているか!』(11/9出撃報告・ザクⅡ運用)

2007-11-09 03:32:09 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
やって来ました楽しい週末。
早速深夜に我がホームへ。
まずは、イバラノ氏より「早く教えて!」と言われてました本日の排出カード発表!

【U】ジ:ビーム・ライフル
【C】ジ:ザク・キャノン


旧カードばかりなので、サテ変え。


【U】ジ:マゼラ・トップ砲(増加マガジン仕様)
【C】ジ:ゲルググM


直感で「違う!」ときゅぴーんっ!ときたのでサテ変え。
しかし、その決断が恐ろしい結果を招くとは…。
(それは最後に発表します。)


【C】ジ:陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)
【U】連:チャップ・アデル(Ver.2)
【C】連:チャック・キース
【U】ジ:ガッシャ

以上。

まず、キンバライト基地防衛隊で予告通り出撃。
勝率は5割くらいでしたが、勝ち負け抜きで楽しかったです。
単純に5機を並べるだけで楽しい!

で、ザクの運用について考えました。
以前からザクは、
①機動が低い。
②回頭が遅い。
③装甲が紙。
と、弱点ばかりで、リアルラル隊も頓挫しています。
で、この弱点から、

「割り切る戦術」

が必要な事がわかりました。
①⇒逃げる相手を追えない。⇒相手の攻撃へのカウンターを積み重ねていく。
 …だからザク改藁はラスシューが使われるのか、と納得。
  もちろん機動低下等のチャンスを虎視眈々と待ちながら、武器破壊等して丸裸にしていく事が大事なんですが。
②⇒後ろ取りされると万事休す。⇒位置取りが大事。
③⇒固定楯の効果的修理体制を構築し部隊運用から装甲の薄さをカバー。

ラル隊は僚機のザクが2機しかいない為、特に③が困難ですが、正面から向き合う事でリアルラル隊にも希望が見えてきたような気がします。

という訳で明日はリアルラル隊で出撃します。

隊長機
グフ(ランバ・ラル専用機)Ver.1
チェーン・マイン
シールド(ST楯)
オプション・ブースター
ランバ・ラルVer.1

二番機
陸戦型ザクⅡ
ザク・マシンガン
クラッカー
強化炸裂弾
アコース

三番機
陸戦型ザクⅡ
ザク・マシンガン
クラッカー
強化炸裂弾
コズン

艦長
ハモン

コストが900未満なんで3rdICで出撃します。
3rdICなんでパイLvが全員1です。
階級の低いICですが、ヘタレなんで刈り行為にはならないと思います。
(T_T)
見かけましたら宜しくお願いたします。

それでは新カード私見。

《マゼラ・トップ砲(増加マガジン仕様)》
コスト:45
攻撃力:15
命中率:12
消費出力:1
耐久力:1
両手持ち専用兵器

…コストが5増えて弾が増えました。
イラストも変化。銃身に変化があります。
パラは同一。出典は08小隊。
新ガンキャ108号機のように、ボタン長押しで近距離レンジに変更なれば良かったのに…。


《チャップ・アデル》
先日紹介したモンシアと同路線のアデル版。
イラストは軍服。

《ガッシャ》
コスト:110
HP:17
機動:14
防御:14
出力:17
特殊ハンマーガンのみ装備可能。

…キターーーー(^O^)ーーーー!
今日一番嬉しかったカードです。
ズゴックみたいな風貌ですが、ペズン計画出身ですので水陸両用MSではないです。
良く見るとZZのズサっぽいなあ。(型のミサイルあたりが。)
今までになかったタイプのMSです。
現実的にはハンマーガンとセットと考えないと厳しいでしょか???


本日の最後に。
冒頭の恐ろしい結果とは…!

実はサテ変えた後に、そのサテに座った方と仲良くなりまして、サテ自体閑散としていた事もあり合間に歓談しながらプレイしていました。

と、しばらくしてその方から、
「あ!」
と声が!

振り向くと(彼の前サテに座っていたので)、ピローをしげしげと覗き込んでいるではありませんか!
恐る恐る何を引いたのか聞いてみると…。















【R】ジ:アナベル・ガトー(メット)

(゜゜)
…あの時、あのまま掘っていればorz