楽しい週末到来!
早速プレイしてきました。
ロゴ↑
【C】連:ジム・キャノン(アフリカ戦線仕様)
【U】カ:精鋭部隊
【C】ジ:デトーフ・コッセル
【C】ジ:MMP-80マシンガン(後期型)
…見たことあるカードばかりなんでサテ変え。
【C】連:ジム改
【C】カ:高度格闘プログラム
【U】連:ビーム・ライフル(スーパー・ナパーム装備仕様)
【C】連:スパイク・シールド
以上、撤収。
…いつもより随分あっさり???
っていうか、さすがに今月は金を使い過ぎました。
若干自粛ッス。
以下、排出新カード私見。
《ビーム・ライフル(スーパー・ナパーム装備仕様)》
コスト:50
攻撃力:15
命中率:16
消費出力:19
耐久力:1
[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
[防御重視]スーパー・ナバーム(遮蔽物越しに攻撃可能、敵HP減少効果 宇宙・水中では無効)
カウントダウン効果付の遮蔽物越し防御撃ち付ビーム・ライフルです。
ただし、場所限定。
(ーー;)
地上WB隊で、ガンキャやタンクとリンクロック狙うのも面白そうです。
今日はcpuで例のヘビーガンダムの補助検証プレイと全国対戦でグフカスVer.2試運転を実施しました。
ヘビーガンダム検証結果は11/15ブログをご覧下さい。
全国グフカス試験デッキはこちら!
隊長機
グフ・カスタム(Ver.2)
チェーン・マイン
ガトリングシールド(フル装備仕様)
ノリス・パッカード(Ver.2)
二番機
アプサラスⅢ
駆動系チューニングβ
アイナ・サハリン(レア)
艦長
ニエーバー
気がついたら2機とも400over…。
(゜o゜)
でも運良く2連勝。
実は来週一週間待望のオフを頂き、イバラノ氏と来週対戦する事が決定しイバラノ氏と階級を合わせなければならず、懸命に2連勝して3rdICの階級を上げておきました。
一週間のオフでじっくりプレイする事もあり、今日は自粛してたりします。
(^^ゞ
対戦して頂いた方、ありがとうございました。
<(_ _)>
イバラノ氏との対戦レポについては対戦直後にアップ予定です。
以下、グフカスについて。
グフ・カスタム(Ver.2)
コスト:135
HP:15
機動:16
防御:16
出力:9
(参考)
グフ・カスタム(Ver.1)
コスト:120
HP:16
機動:15
防御:16
出力:9
機動+1、HP-1に変更されてますが、昨今の高機動化には良い修正だと思います。
そして注目は、
『アンカー』
機動重視で攻撃する格闘攻撃。
ビーム・ジャベリンと酷似している円形の攻撃範囲でHITするとヒット後3秒程度、相手を自機へ引き寄せます。引き寄せるスピードも引き寄せられる機体がザクのように遅くともその機体能力以上のスピードで引き寄せます。
相手が防御重視の時には『楯破壊』もします。
ただ、ヒート剣がないと手元格闘範囲がガラ空きになり、敵に接近されるとピンチに…。
また、私のようにチェーン・マインとヒート剣を装備し、ヒートロッドが使えない状態だと当然使えません。
(私は最初はこの現象に迂闊にも驚いてしまいました。(^^ゞ)
チェーンマイン使用後は使えますのでご安心を。
…って、こんな事は私以外の方は普通は気づきますよね。
(T_T)
早速プレイしてきました。
ロゴ↑
【C】連:ジム・キャノン(アフリカ戦線仕様)
【U】カ:精鋭部隊
【C】ジ:デトーフ・コッセル
【C】ジ:MMP-80マシンガン(後期型)
…見たことあるカードばかりなんでサテ変え。
【C】連:ジム改
【C】カ:高度格闘プログラム
【U】連:ビーム・ライフル(スーパー・ナパーム装備仕様)
【C】連:スパイク・シールド
以上、撤収。
…いつもより随分あっさり???
っていうか、さすがに今月は金を使い過ぎました。
若干自粛ッス。
以下、排出新カード私見。
《ビーム・ライフル(スーパー・ナパーム装備仕様)》
コスト:50
攻撃力:15
命中率:16
消費出力:19
耐久力:1
[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
[防御重視]スーパー・ナバーム(遮蔽物越しに攻撃可能、敵HP減少効果 宇宙・水中では無効)
カウントダウン効果付の遮蔽物越し防御撃ち付ビーム・ライフルです。
ただし、場所限定。
(ーー;)
地上WB隊で、ガンキャやタンクとリンクロック狙うのも面白そうです。
今日はcpuで例のヘビーガンダムの補助検証プレイと全国対戦でグフカスVer.2試運転を実施しました。
ヘビーガンダム検証結果は11/15ブログをご覧下さい。
全国グフカス試験デッキはこちら!
隊長機
グフ・カスタム(Ver.2)
チェーン・マイン
ガトリングシールド(フル装備仕様)
ノリス・パッカード(Ver.2)
二番機
アプサラスⅢ
駆動系チューニングβ
アイナ・サハリン(レア)
艦長
ニエーバー
気がついたら2機とも400over…。
(゜o゜)
でも運良く2連勝。
実は来週一週間待望のオフを頂き、イバラノ氏と来週対戦する事が決定しイバラノ氏と階級を合わせなければならず、懸命に2連勝して3rdICの階級を上げておきました。
一週間のオフでじっくりプレイする事もあり、今日は自粛してたりします。
(^^ゞ
対戦して頂いた方、ありがとうございました。
<(_ _)>
イバラノ氏との対戦レポについては対戦直後にアップ予定です。
以下、グフカスについて。
グフ・カスタム(Ver.2)
コスト:135
HP:15
機動:16
防御:16
出力:9
(参考)
グフ・カスタム(Ver.1)
コスト:120
HP:16
機動:15
防御:16
出力:9
機動+1、HP-1に変更されてますが、昨今の高機動化には良い修正だと思います。
そして注目は、
『アンカー』
機動重視で攻撃する格闘攻撃。
ビーム・ジャベリンと酷似している円形の攻撃範囲でHITするとヒット後3秒程度、相手を自機へ引き寄せます。引き寄せるスピードも引き寄せられる機体がザクのように遅くともその機体能力以上のスピードで引き寄せます。
相手が防御重視の時には『楯破壊』もします。
ただ、ヒート剣がないと手元格闘範囲がガラ空きになり、敵に接近されるとピンチに…。
また、私のようにチェーン・マインとヒート剣を装備し、ヒートロッドが使えない状態だと当然使えません。
(私は最初はこの現象に迂闊にも驚いてしまいました。(^^ゞ)
チェーンマイン使用後は使えますのでご安心を。
…って、こんな事は私以外の方は普通は気づきますよね。
(T_T)