今日も出撃。
実は他県在住のイバラノ氏とタイミングを合わせ全国対戦でマッチングさせる予定でしたが、残念ながら叶わず。
それでも、『イイカードを引く』という予感が『きゅぴーん』っと来たので、イバラノ氏との対戦がダメになった後もひたすら堀り続けました。
以下、成果。
【C】カ:ロングレンジスコープ
【U】ジ:ジャイアント・バズ
【C】ジ:特殊ハンマー・ガン
【C】ジ:アルフレッド・イズルハ
【C】ジ:ジム・コマンド
【U】ジ:ザクⅡS型
【C】ジ:ゲルググM
【C】連:フィリップ・ヒューズ
【C】ジ:コーカ・ラサ
【U】連:テネス・A・ユング
【U】カ:忍び寄る恐怖
【C】ジ:シールド
【C】連:ガンダム試作1号機
【C】連:陸戦型ザクⅡ(セモベンテ隊仕様)
【U】ジ:ヴァル・ヴァロ
【C】ジ:陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)
・・・新カードをそこそこ引きながら、いよいよレアが!!!
果たして私の直感は!?
【R】連:アレックス(チョバム・アーマー仕様)
…「嘘だと言ってよ、バーニィー!」
新枠で持ってなかったけど、全滅ではないけど!
取り乱すものの、まだ自分の予感を信じて堀り続けます。
【U】ジ:ユーリ・ハスラー
【C】連:フィリップ・ヒューズ
【C】カ:広角射撃
【U】カ:ビーム・コート
【C】連:シールド
【U】ジ:アナベル・ガトー
【C】連:ミハル・ラトキエ
【C】ジ:ザク強行偵察型
【U】連:マシンガン
【C】ジ:アダムスキー
パック切れ。
全滅!?
12機のリック・ドムが!
化け物…。
…っていうか、俺の直感っていったい…。
悲しくなってきたので、自分を慰める意味でショップへ。
で、買って来ました。
「グフ・カスタム」!
2,000円とお手頃価格で、ちょっと癒されました。
つーか、カード1枚に2,000円も出してお手頃価格って、俺も何かが壊れてるなあ…。
さて、新カート私見。
《特殊ハンマー・ガン》
コスト:40
攻撃力:21
命中率:6
消費出力:1
耐久力:1
遮蔽物越しに攻撃可能
…ついにジオンにもジャベリン系格闘兵器が!
しかも威力がハイハンに近い。(ハイハンは攻撃力22)
これは、いろいろと使える武器です。
もちろんガッシャに装備させるのもアリですよね。(適正◎)
ちなみにハイハンもバーウプで命中率上昇しているらしいです。
(参考)
《ハイパー・ハンマー》※バージョンアップ前(タクティカルガイド準拠)
コスト:55
攻撃力:22
命中率:6
消費出力:1
耐久力:1
《コーカ・ラサ》
コスト:50
射撃:14
格闘:15
回避:11
覚醒:10
[馬力ならこのゴックも負けないぜ!]『ゴックに搭乗し、ガンダム・ハンマーかハイパー・ハンマーの攻撃を受けた際に一定確率でハンマーを受け止める。』
[さすがはゴックだ、なんともないぜ!]『HPがフルの状態の時、テンションが徐々にアップする。』
なかなか使えるパラです。
アコースやコズンと比べ僅少ながら見劣りしますが、その分コストも微妙に低いのでコストなりです。
注目は特殊能力。
「馬力なら…」の方は相手がハイハン限定ですが、「さすがは…」の方は序盤や再出撃時にテンションを狙ってアップできるので強力。
私は個人的には「馬力なら…」の能力に激しく喜びを感じてますが。
(^^ゞ
余談ですが、オリジンのゴックのパイロットと以前混同して記憶していましたが、オリジンのゴックに搭乗したパイロットは「カラハ」で、テレビ版ではズゴックに搭乗していたキャラクターでした。
(参考)
アコース
コスト:60
射撃:16
格闘:15
回避:13
覚醒:7
パイロット適正:C
コズン
コスト:55
射撃:15
格闘:16
回避:13
覚醒:7
パイロット適正:C
《忍び寄る恐怖》
コスト:40
『攻撃を行う度にカウント数が減少する。カウントがゼロの時、命中率&クリティカル発生率100%の効果の効果を得る。(※効果発動後、カウントはリセット)』
…特徴を4つに分けると、
①攻撃を行う度にカウント減少。
つまり複数の攻撃後に効果発動。
⇒「教育型コンピューター」、「チャージ式スナイプセンサー」等の複数戦闘により効果が累積する効果と相性が良い。
⇒高い継戦能力が要求される為、「高性能及び脱出機能付き機体」「高パラキャラクター」「EXAM系能力」「ゾンビ系」「対抗心」とも相性良さそう。
②命中率100%
⇒「ハイパー・ハンマー」、「特殊ハンマー・ガン」等命中しにくい攻撃と相性が良い。
⇒「二重武装」等命中にマイナス補正の掛かる攻撃と相性が良い。(「集中砲火」もマイナス補正掛かるものの、①の継戦能力の条件に反比例するので除外。)
③クリティカル100%
⇒覚醒の高いキャラクターと相性が良い。
④効果発動後カウントはリセット
つまり1戦闘中に何度も効果を得られるものでは無い。
こんなところでしょうか。
結局、脱走アムロ+チョレックス+ニナコンとかBD3+ユウ+ニナコンのような超回避デッキに相性良さそうな…
((+_+))
《陸戦型ザクⅡ(セモベンテ隊仕様)》
コスト:110
HP:12
機動:11
防御:10
出力:9
[予備弾倉]
…攻撃重視と防御重視にハンドグレネードが付いたセモベンテ隊の陸ザクです。
イラストには胸にジオンの紋章も付いており、なかなかのクオリティー。
フェデリコを搭乗させてロマン編成は一度したいです。
ただ、下手なジオン陸ザクより高性能な為、是非ジオンで使ってみたい。
鹵獲してまでって気にはならないですが、鹵獲無しで使えたりしないんでしょうか。
っていうか、アコースとコズンにorz。
え?
ザク改で充分?
ザク改はモノアイのデザインとか色とか違うんですよ。
純正陸ザクは色がorz。
でも、こいつをアコースやコズンに乗せるとブレードアンテナが邪魔orz。
早く『陸戦型ザクⅡ(ランバ・ラル隊仕様)』を出して下さいバ○ダイ様。
《ユーリ・ハスラー》
コスト:105
射撃:7
格闘:7
回避:12
覚醒:10
[同胞の救出]テンションMAXの間、味方全てのHPが回復する。
【艦長時補正】
回避↑↑
MAXテンション持続時間↑
武器補給・回復速度↑↑
…能力的にはジオン版マチルダさんの立ち位置です。
艦長補正だけ見るとビッター閣下に完全に負けている為、特殊能力を生かした戦い方が必要でしょう。
連邦のマチルダさんと同じ能力で有り、比較すると命中↑が回避↑↑になりコスト-1
になっています。
(参考)
①連邦・同能力艦長補正
マチルダ・アジャン
コスト:110
【艦長時補正】
命中↑
MAXテンション持続時間↑↑
武器補給・回復速度↑↑
②ジオン・同コスト帯艦長補正
ノイエン・ビッター
コスト:90
【艦長時補正】
回避↑↑↑
MAXテンション持続時間↑↑
武器補給・回復速度↑↑
エギーユ・デラーズ
コスト:120
【艦長時補正】
命中↑↑
MAXテンション持続時間↑↑
武器補給・回復速度↑↑
ゲラート・シュマイザー
コスト:90
【艦長時補正】
命中↑↑
MAXテンション持続時間↑
クリティカル発生率↑↑
《広角射撃》
コスト:10
『武器を左右の手に装備している時、右側の武器の攻撃エリアが右に、左側の武器の攻撃エリアが左に開く。
(両手持ち専用兵器、固定武装には無効。)』
…例のリリアと同じ能力のカスタムです。
まだ使用してませんが、ライフル系でワイドレンジ付機体に付けるとかなりの範囲を攻撃できるそうです。
《ミハル・ラトキエ》
コスト:20
射撃:4
格闘:3
回避:3
覚醒:11
[好機到来]『予備戦力ゲージが無い状態で再出撃した後、最初の反撃が必ず命中する。』
…青撃ちの敵に鹵獲ハンマー・ガンやハイパー・ハンマーで反撃とかが強力そうな能力です。
個人的には、連邦の制服着ているだけで嬉しいですが。
カイと組ませたいですね。
その他、『フィリップ・ヒューズ』『テネス・A・ユング』『アルフレッド・イズルハ』等の新イラストも引き、レア以外は大喜びな引きでした。
=^_^=
実は他県在住のイバラノ氏とタイミングを合わせ全国対戦でマッチングさせる予定でしたが、残念ながら叶わず。
それでも、『イイカードを引く』という予感が『きゅぴーん』っと来たので、イバラノ氏との対戦がダメになった後もひたすら堀り続けました。
以下、成果。
【C】カ:ロングレンジスコープ
【U】ジ:ジャイアント・バズ
【C】ジ:特殊ハンマー・ガン
【C】ジ:アルフレッド・イズルハ
【C】ジ:ジム・コマンド
【U】ジ:ザクⅡS型
【C】ジ:ゲルググM
【C】連:フィリップ・ヒューズ
【C】ジ:コーカ・ラサ
【U】連:テネス・A・ユング
【U】カ:忍び寄る恐怖
【C】ジ:シールド
【C】連:ガンダム試作1号機
【C】連:陸戦型ザクⅡ(セモベンテ隊仕様)
【U】ジ:ヴァル・ヴァロ
【C】ジ:陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)
・・・新カードをそこそこ引きながら、いよいよレアが!!!
果たして私の直感は!?
【R】連:アレックス(チョバム・アーマー仕様)
…「嘘だと言ってよ、バーニィー!」
新枠で持ってなかったけど、全滅ではないけど!
取り乱すものの、まだ自分の予感を信じて堀り続けます。
【U】ジ:ユーリ・ハスラー
【C】連:フィリップ・ヒューズ
【C】カ:広角射撃
【U】カ:ビーム・コート
【C】連:シールド
【U】ジ:アナベル・ガトー
【C】連:ミハル・ラトキエ
【C】ジ:ザク強行偵察型
【U】連:マシンガン
【C】ジ:アダムスキー
パック切れ。
全滅!?
12機のリック・ドムが!
化け物…。
…っていうか、俺の直感っていったい…。
悲しくなってきたので、自分を慰める意味でショップへ。
で、買って来ました。
「グフ・カスタム」!
2,000円とお手頃価格で、ちょっと癒されました。
つーか、カード1枚に2,000円も出してお手頃価格って、俺も何かが壊れてるなあ…。
さて、新カート私見。
《特殊ハンマー・ガン》
コスト:40
攻撃力:21
命中率:6
消費出力:1
耐久力:1
遮蔽物越しに攻撃可能
…ついにジオンにもジャベリン系格闘兵器が!
しかも威力がハイハンに近い。(ハイハンは攻撃力22)
これは、いろいろと使える武器です。
もちろんガッシャに装備させるのもアリですよね。(適正◎)
ちなみにハイハンもバーウプで命中率上昇しているらしいです。
(参考)
《ハイパー・ハンマー》※バージョンアップ前(タクティカルガイド準拠)
コスト:55
攻撃力:22
命中率:6
消費出力:1
耐久力:1
《コーカ・ラサ》
コスト:50
射撃:14
格闘:15
回避:11
覚醒:10
[馬力ならこのゴックも負けないぜ!]『ゴックに搭乗し、ガンダム・ハンマーかハイパー・ハンマーの攻撃を受けた際に一定確率でハンマーを受け止める。』
[さすがはゴックだ、なんともないぜ!]『HPがフルの状態の時、テンションが徐々にアップする。』
なかなか使えるパラです。
アコースやコズンと比べ僅少ながら見劣りしますが、その分コストも微妙に低いのでコストなりです。
注目は特殊能力。
「馬力なら…」の方は相手がハイハン限定ですが、「さすがは…」の方は序盤や再出撃時にテンションを狙ってアップできるので強力。
私は個人的には「馬力なら…」の能力に激しく喜びを感じてますが。
(^^ゞ
余談ですが、オリジンのゴックのパイロットと以前混同して記憶していましたが、オリジンのゴックに搭乗したパイロットは「カラハ」で、テレビ版ではズゴックに搭乗していたキャラクターでした。
(参考)
アコース
コスト:60
射撃:16
格闘:15
回避:13
覚醒:7
パイロット適正:C
コズン
コスト:55
射撃:15
格闘:16
回避:13
覚醒:7
パイロット適正:C
《忍び寄る恐怖》
コスト:40
『攻撃を行う度にカウント数が減少する。カウントがゼロの時、命中率&クリティカル発生率100%の効果の効果を得る。(※効果発動後、カウントはリセット)』
…特徴を4つに分けると、
①攻撃を行う度にカウント減少。
つまり複数の攻撃後に効果発動。
⇒「教育型コンピューター」、「チャージ式スナイプセンサー」等の複数戦闘により効果が累積する効果と相性が良い。
⇒高い継戦能力が要求される為、「高性能及び脱出機能付き機体」「高パラキャラクター」「EXAM系能力」「ゾンビ系」「対抗心」とも相性良さそう。
②命中率100%
⇒「ハイパー・ハンマー」、「特殊ハンマー・ガン」等命中しにくい攻撃と相性が良い。
⇒「二重武装」等命中にマイナス補正の掛かる攻撃と相性が良い。(「集中砲火」もマイナス補正掛かるものの、①の継戦能力の条件に反比例するので除外。)
③クリティカル100%
⇒覚醒の高いキャラクターと相性が良い。
④効果発動後カウントはリセット
つまり1戦闘中に何度も効果を得られるものでは無い。
こんなところでしょうか。
結局、脱走アムロ+チョレックス+ニナコンとかBD3+ユウ+ニナコンのような超回避デッキに相性良さそうな…
((+_+))
《陸戦型ザクⅡ(セモベンテ隊仕様)》
コスト:110
HP:12
機動:11
防御:10
出力:9
[予備弾倉]
…攻撃重視と防御重視にハンドグレネードが付いたセモベンテ隊の陸ザクです。
イラストには胸にジオンの紋章も付いており、なかなかのクオリティー。
フェデリコを搭乗させてロマン編成は一度したいです。
ただ、下手なジオン陸ザクより高性能な為、是非ジオンで使ってみたい。
鹵獲してまでって気にはならないですが、鹵獲無しで使えたりしないんでしょうか。
っていうか、アコースとコズンにorz。
え?
ザク改で充分?
ザク改はモノアイのデザインとか色とか違うんですよ。
純正陸ザクは色がorz。
でも、こいつをアコースやコズンに乗せるとブレードアンテナが邪魔orz。
早く『陸戦型ザクⅡ(ランバ・ラル隊仕様)』を出して下さいバ○ダイ様。
《ユーリ・ハスラー》
コスト:105
射撃:7
格闘:7
回避:12
覚醒:10
[同胞の救出]テンションMAXの間、味方全てのHPが回復する。
【艦長時補正】
回避↑↑
MAXテンション持続時間↑
武器補給・回復速度↑↑
…能力的にはジオン版マチルダさんの立ち位置です。
艦長補正だけ見るとビッター閣下に完全に負けている為、特殊能力を生かした戦い方が必要でしょう。
連邦のマチルダさんと同じ能力で有り、比較すると命中↑が回避↑↑になりコスト-1
になっています。
(参考)
①連邦・同能力艦長補正
マチルダ・アジャン
コスト:110
【艦長時補正】
命中↑
MAXテンション持続時間↑↑
武器補給・回復速度↑↑
②ジオン・同コスト帯艦長補正
ノイエン・ビッター
コスト:90
【艦長時補正】
回避↑↑↑
MAXテンション持続時間↑↑
武器補給・回復速度↑↑
エギーユ・デラーズ
コスト:120
【艦長時補正】
命中↑↑
MAXテンション持続時間↑↑
武器補給・回復速度↑↑
ゲラート・シュマイザー
コスト:90
【艦長時補正】
命中↑↑
MAXテンション持続時間↑
クリティカル発生率↑↑
《広角射撃》
コスト:10
『武器を左右の手に装備している時、右側の武器の攻撃エリアが右に、左側の武器の攻撃エリアが左に開く。
(両手持ち専用兵器、固定武装には無効。)』
…例のリリアと同じ能力のカスタムです。
まだ使用してませんが、ライフル系でワイドレンジ付機体に付けるとかなりの範囲を攻撃できるそうです。
《ミハル・ラトキエ》
コスト:20
射撃:4
格闘:3
回避:3
覚醒:11
[好機到来]『予備戦力ゲージが無い状態で再出撃した後、最初の反撃が必ず命中する。』
…青撃ちの敵に鹵獲ハンマー・ガンやハイパー・ハンマーで反撃とかが強力そうな能力です。
個人的には、連邦の制服着ているだけで嬉しいですが。
カイと組ませたいですね。
その他、『フィリップ・ヒューズ』『テネス・A・ユング』『アルフレッド・イズルハ』等の新イラストも引き、レア以外は大喜びな引きでした。
=^_^=