昨日は寝てしまい出撃できませんでした。
ですので予定を変更して、旧メカニックカードパラメーター変更について私が排出したカードで確認できたものを記載します。
※旧メカニックカードのパラメーターはタクティカルガイド準拠です。
《陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)》
修正:HP+1
…上方修正です。今バーウプでは地味にHP↑修正が多い気がします。
(参考)
(旧)
HP:12
機動:12
防御:12
出力:9
(新)
HP:13
機動:12
防御:12
出力:9
《ザク・キャノン》
修正:HP+1/機動+2
…大幅な上方修正です!
機動+2は大きいですね。
回頭はどうなっているのか、興味があります。
(参考)
(旧)
HP:11
機動:8
防御:10
出力:9
(新)
HP:12
機動:10
防御:10
出力:9
《ドム・トローペン》
修正:機動-2/防御-2
…大幅な下降修正。
(T_T)
拡散ビーム砲が無いので多少優遇パラでも良かった気もするのですが…。
まあ、連邦兵から見たらコスト130で出力以外全パラ20はズルいかもしれないんで仕方ない修正ですかね。
(^^ゞ
(参考)
(旧)
HP:20
機動:20
防御:20
出力:17
(新)
HP:20
機動:18
防御:18
出力:17
《ゲルググ(アナベル・ガトー専用機)》
修正:機動+1
…上方修正です。
以前記事にしましたが、『シャア専用ゲルググ(背部シールド仕様)』も機動が16に上方修正されており、たぶん同時にされたのだと思います。
『ガンダム(背部シールド仕様)』や『ガンダム(最終局面仕様)』も機動16に上方修正されており、まあ妥当な修正ですよね。
…という事はクロニクル『ゲルググ(背部シールド仕様)』も機動が上方修正されているのでしょうか?
(現状13⇒期待値14)
でも元が低いからロマン以外では出番が無orz。
(参考)
(旧)
HP:19
機動:15
防御:20
出力:21
(新)
HP:19
機動:16
防御:20
出力:21
『ゲルググM』
修正:機動+1
…上方修正です。
私のように機動パラを重視するプレイヤーは+1だけの修正でも嬉しいものです。
最近、デンドロが強すぎるとの噂を聞きますが、デンドロの強い理由も『超強力な攻撃力+早すぎる機動』らしいので、機動はやはり重要ですよね。
(もっともデンドロは旋回がもっさりしているらしいですが、『EXAMシステム』もしくは『ユニバーサルブーストポット』とメットコウの『駆け抜ける嵐』の組み合わせで、機動が大変な事になるらしいので『もっさり旋回』をカバーしてお釣りがくるとか。)
元々ゲルググMは使える固定武装も有り鬼に金棒と言ったところではないでしょうか。
(参考)
(旧)
HP:17
機動:16
防御:18
出力:21
(新)
HP:17
機動:17
防御:18
出力:21
《ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)》
修正:機動+2
…上方修正です。
機動+2は大きい!
シン・マツナガは新Verカードも排出されて正に破竹の勢いですね。
…ライデンも頼みますよ、バン○イ様orz
(参考)
(旧)
HP:19
機動:15
防御:21
出力:21
(新)
HP:19
機動:17
防御:21
出力:21
《ズゴックS型》
修正:HP+1
…上方修正です。
ラサ追加でゴックも上方修正されている予感…。
(参考)
(旧)
HP:14
機動:14
防御:10
出力:17
(新)
HP:15
機動:14
防御:10
出力:17
《アプサラスⅡ》
修正:HP+3/機動-2
…以前紹介しましたが、『スモークディスチャージャー』と『弾き飛ばし攻撃』ができるようになり、『アプサラスⅢ』と良い差別化が図られたんですが、パラは微妙な修正。
正直、パラだけは前のままの方が好みです。
(参考)
(旧)
HP:24
機動:23
防御:1
出力:21
(新)
HP:27
機動:21
防御:1
出力:21
《ガンダム試作1号機》
修正:HP+1/機動-1
…フルバーニアンとの整合性がとれて良かったような気がします。
前のパラの方が扱いやすかった気もしますが、機体の個性付けの意味では歓迎するパラ修正です。
(参考)
(旧)
HP:19
機動:18
防御:20
出力:23
(新)
HP:20
機動:17
防御:20
出力:23
《ガンキャノン量産型》
修正:HP-2
…下方修正です。
カード表記ではわからない、回頭の上方修正があった事を期待します。
(現行4⇒機体値5)
(参考)
(旧)
HP:18
機動:7
防御:17
出力:21
(新)
HP:16
機動:7
防御:17
出力:21
《ジム改》
修正:HP-2
…下方修正です。
対戦でもあまり見ませんし、人気の無い機体だからですかねえ…。
そういえば、カレント小隊のカレントとかカード化しても良かったような気もするんですが…。
連邦はジムが主力のハズなので、ジム適正キャラを今以上に増やすべきだと思います。
特にこの機体には◎キャラがいないので…。
(一応パニングが○になってますが。)
(参考)
(旧)
HP:16
機動:13
防御:14
出力:17
(新)
HP:14
機動:13
防御:14
出力:17
《ジム・コマンド(宇宙戦仕様)》
修正:HP-1/機動-1
…大幅劣化です。
たぶん新カードの『ジム・コマンド(不死身の第4小隊専用機)』を開発時にバランスをとったんだと思います。
仕方ないですかね。
(参考)
(旧)
HP:14
機動:12
防御:14
出力:17
(新)
HP:13
機動:11
防御:14
出力:17
ですので予定を変更して、旧メカニックカードパラメーター変更について私が排出したカードで確認できたものを記載します。
※旧メカニックカードのパラメーターはタクティカルガイド準拠です。
《陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)》
修正:HP+1
…上方修正です。今バーウプでは地味にHP↑修正が多い気がします。
(参考)
(旧)
HP:12
機動:12
防御:12
出力:9
(新)
HP:13
機動:12
防御:12
出力:9
《ザク・キャノン》
修正:HP+1/機動+2
…大幅な上方修正です!
機動+2は大きいですね。
回頭はどうなっているのか、興味があります。
(参考)
(旧)
HP:11
機動:8
防御:10
出力:9
(新)
HP:12
機動:10
防御:10
出力:9
《ドム・トローペン》
修正:機動-2/防御-2
…大幅な下降修正。
(T_T)
拡散ビーム砲が無いので多少優遇パラでも良かった気もするのですが…。
まあ、連邦兵から見たらコスト130で出力以外全パラ20はズルいかもしれないんで仕方ない修正ですかね。
(^^ゞ
(参考)
(旧)
HP:20
機動:20
防御:20
出力:17
(新)
HP:20
機動:18
防御:18
出力:17
《ゲルググ(アナベル・ガトー専用機)》
修正:機動+1
…上方修正です。
以前記事にしましたが、『シャア専用ゲルググ(背部シールド仕様)』も機動が16に上方修正されており、たぶん同時にされたのだと思います。
『ガンダム(背部シールド仕様)』や『ガンダム(最終局面仕様)』も機動16に上方修正されており、まあ妥当な修正ですよね。
…という事はクロニクル『ゲルググ(背部シールド仕様)』も機動が上方修正されているのでしょうか?
(現状13⇒期待値14)
でも元が低いからロマン以外では出番が無orz。
(参考)
(旧)
HP:19
機動:15
防御:20
出力:21
(新)
HP:19
機動:16
防御:20
出力:21
『ゲルググM』
修正:機動+1
…上方修正です。
私のように機動パラを重視するプレイヤーは+1だけの修正でも嬉しいものです。
最近、デンドロが強すぎるとの噂を聞きますが、デンドロの強い理由も『超強力な攻撃力+早すぎる機動』らしいので、機動はやはり重要ですよね。
(もっともデンドロは旋回がもっさりしているらしいですが、『EXAMシステム』もしくは『ユニバーサルブーストポット』とメットコウの『駆け抜ける嵐』の組み合わせで、機動が大変な事になるらしいので『もっさり旋回』をカバーしてお釣りがくるとか。)
元々ゲルググMは使える固定武装も有り鬼に金棒と言ったところではないでしょうか。
(参考)
(旧)
HP:17
機動:16
防御:18
出力:21
(新)
HP:17
機動:17
防御:18
出力:21
《ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)》
修正:機動+2
…上方修正です。
機動+2は大きい!
シン・マツナガは新Verカードも排出されて正に破竹の勢いですね。
…ライデンも頼みますよ、バン○イ様orz
(参考)
(旧)
HP:19
機動:15
防御:21
出力:21
(新)
HP:19
機動:17
防御:21
出力:21
《ズゴックS型》
修正:HP+1
…上方修正です。
ラサ追加でゴックも上方修正されている予感…。
(参考)
(旧)
HP:14
機動:14
防御:10
出力:17
(新)
HP:15
機動:14
防御:10
出力:17
《アプサラスⅡ》
修正:HP+3/機動-2
…以前紹介しましたが、『スモークディスチャージャー』と『弾き飛ばし攻撃』ができるようになり、『アプサラスⅢ』と良い差別化が図られたんですが、パラは微妙な修正。
正直、パラだけは前のままの方が好みです。
(参考)
(旧)
HP:24
機動:23
防御:1
出力:21
(新)
HP:27
機動:21
防御:1
出力:21
《ガンダム試作1号機》
修正:HP+1/機動-1
…フルバーニアンとの整合性がとれて良かったような気がします。
前のパラの方が扱いやすかった気もしますが、機体の個性付けの意味では歓迎するパラ修正です。
(参考)
(旧)
HP:19
機動:18
防御:20
出力:23
(新)
HP:20
機動:17
防御:20
出力:23
《ガンキャノン量産型》
修正:HP-2
…下方修正です。
カード表記ではわからない、回頭の上方修正があった事を期待します。
(現行4⇒機体値5)
(参考)
(旧)
HP:18
機動:7
防御:17
出力:21
(新)
HP:16
機動:7
防御:17
出力:21
《ジム改》
修正:HP-2
…下方修正です。
対戦でもあまり見ませんし、人気の無い機体だからですかねえ…。
そういえば、カレント小隊のカレントとかカード化しても良かったような気もするんですが…。
連邦はジムが主力のハズなので、ジム適正キャラを今以上に増やすべきだと思います。
特にこの機体には◎キャラがいないので…。
(一応パニングが○になってますが。)
(参考)
(旧)
HP:16
機動:13
防御:14
出力:17
(新)
HP:14
機動:13
防御:14
出力:17
《ジム・コマンド(宇宙戦仕様)》
修正:HP-1/機動-1
…大幅劣化です。
たぶん新カードの『ジム・コマンド(不死身の第4小隊専用機)』を開発時にバランスをとったんだと思います。
仕方ないですかね。
(参考)
(旧)
HP:14
機動:12
防御:14
出力:17
(新)
HP:13
機動:11
防御:14
出力:17