Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

最終確認と写真撮影を行いました

2023-09-14 21:39:17 | Mercedes-Benz G400d

本日の山陰は曇りのち雨の天気でした。
今日は天気予報でも降水確率が90%だったので・・・まあ雨だな〜と思っていましたが出勤した時点ではまだ雨も降っていなかったので畑の作業を優先しました。
というのも・・・そろそろラッキョウやニンニクを植える時期になっておりましてね。
特に今年はニンニクの種芋を変更しようかと考えていたのでした。
ラッキョウは昨年種芋を変更していますので大丈夫かな〜と思っていますが(笑)
ニンニクは今まで普通のホワイトニンニクを使っていましたが、今年から福地ホワイト六片に変更してみます。
というのも・・・今年は少し前に境港市の友人から福地ホワイト六片を使った黒ニンニクをいただきましたが・・・コクや風味がなかなか良かったんです。
まあ粒が大きめで食べやすいのもありましたけどね。

本日早速注文しておきました。
多分数日中には届きますので畑を準備しておいた次第です。
畑に耕運機をかけてマルチを張った所で雨が降ってきまして作業終了でした。
ニンニクが1列600本、ラッキョウが500本くらいかな!?

雨のために中に入りまして午前中のティータイムです・・・ここまではまだ楽々としていましたが・・・。

中に入った途端に結構雨が強く降ってきましてね・・

Cafeの窓から外を見ますと外の景色が煙って見えるくらい降っていましたよ。

Cafeは雨が降りますと比較的暇な・・・という場合が多くて、今日もそのパターンかな???
と思っていましたが、実際はそうは問屋がおろさず・・・・。

とても忙しかったです。
満席に次ぐ満席でして・・・小さな声で・・・(家内が予約を間違えたのもあるのですが・・・内緒ですが)

昨日完成したG400dですがベース板に取り付けてから細部の磨きをやり直します。
オーバーフェンダーの部分は多少凹凸がありますので2000番のペーパーで削ります。

ルーフのこの角の部分にも多少擦り傷があったりしましたので・・・削っています。

オーバーフェンダーの部分も削ってからコンパウンドをかけてピカピカに磨きます。

ルーフの角の部分もコンパウンドをかけましてピカピカに・・・
黒い部分は傷が大変目立ちますからね〜丁寧な作業が大事ですね。

最終に磨きが完了しました。
これならお客様のところにお持ちしても喜んでいただけるかな〜。

その後・・・ギャラリー用の写真を写しました。
下の写真はその一コマです。

ついでに少し前に完成したCB72の写真も撮影しておきました。
20日に納品したら壊れない限りもう2度と見ることはできないでしょうからね〜。

夕方、ガレージまで行きましたが・・・
道路に沿ってある電線にツバメがとまっていました。
秋なのでもうソロソロ南方に旅立つ相談をしているんでしょうか・・・
たくさんのツバメが電線にとまっていました。

明日は・・・F50のデカールを貼ることになりそうですね。明後日はクレーン車かな!?