本日の山陰は曇り時々雨でした。
幹事としてはちょっとぐずついた天気でしたね〜。
お昼頃には結構強く降って居ましたよ。
出勤したらスマホを自宅に忘れてきたことに気が付きまして・・・慌てて自宅まで取りに戻ったり・・・ついでにパセリとミツバを買ってきてね〜と優しく頼まれたり・・・誰とは言いませんが(笑)
ミツバは畑で育てて居ますがこの夏の猛暑のために一部枯れてしまっていまして緊急的にお店で買ってきました。
新しい葉っぱは出ていますがまだ取ってしまうのはちょっと可哀想なんでね〜。
で・・・買ってきたミツバですが、上の葉っぱの部分を切り取って冷蔵庫で使うまで保管しますが、残った部分は・・・こんな感じで植木鉢に入れて植えておきましょう。
実はまた芽が出まして十分に使えるのです(笑)
ケチだな〜ともわれるかもしれませんが、それでも使えるミツバが出来ますからね。
捨ててしまうのは勿体ないんですよ(笑)
ミツバを植えてCafeの方に戻ろうとしたときに気がつきました!!
9月8日に種を蒔きましたサニーレタスとチリメンチシャですが・・・既に芽が出ていました。
チリメンチシャはこちらです。
わずかに3日で芽が出るんですね〜
今までの印象ですと1週間くらい出てこない印象だったのですが・・・
ついでに濃緑肉厚パセリの種を買ってきまして(忘れ物の帰り道にホームセンターに立ち寄りました)種まきしておきました。
こちらも早く芽が出ると良いのですが・・・(笑)
ついでにイタリアンパセリも・・・種を蒔きました。
今日は雨のために草刈りはできませんでしたが、それなりにしなければならない作業はあるわけでしてね・・・(笑)
大事なのは天気とか周囲の状況で今日は何が出来るのか・・・って事が大事なわけでして・・・頭と時間を使います。
厨房係はまあ月曜日としては普通くらいかな・・・でも少し忙しかったかな??
実は忙しかったのは午後3時を超えてからだったんです。
親戚の法事があった様で・・・帰りに当方のCafeにお立ち寄りいただきました。
少し前にご連絡をいただいていましたので14時以降は大変勝手ながら貸切とさせていただきました。
親戚の方なので私の仕事にも大変興味を持っていただきまして・・・お話が弾んでいまし。
最近法事とか結婚式とか親戚の皆さんが集まられることが少なくなっていますよね〜。
でもまあこんな事もないと親戚の人の顔を見ることがなくなり付き合いが希薄になってしまう様な気がします。
自然に付き合いが希薄になってしまうのは仕方がないですが・・・コロナが元で人の付き合いが薄くなってくるのは残念で仕方がありません。
人は創意と工夫ができるのですからね、ウィルスが進化するように人間も進化するべきと思うのです。
まあつまらない理論はこれくらいにしておきまして・・・
本業を進めます・・・というのも完成が近くなってきましたので・・・今日は何としても・・・と思いますが(笑)
今日最初の仕事はワイパーの取り付けです。
LHDがRHDに変わったのでワイパーの取り付けが反対側になってしまった・・・あの一件ですね。
続いてシャーシとボディを一体化しましてついでにバンパーまで取り付けています。
まだサイドステップはついていませんが随分完成が近くなったのではないかと・・・まだまだですけどね。
続いて昨日の予定通りにキックプレートを取り付けました。
これは幸にして元のミニカーについていたものが十分使えました。
奇跡的に同一形状だったのです。
続いて・・・予定とは順番が違いますが・・・フロントグリルのスリーポイントのエンブレムを取り付けました。
このエンブレムは元々はクロームメッキだったのですが・・・実車はスモークカラーのメッキでしたので外してスモークブラックを塗っています。
落ち着いたカラーになりました。
そして今日もデカールを作ります
リアシートの注意書きですが左右のリアサイドドアの開口部分に貼られています。
こんなに小さなデカールで4色印刷しますと剥げてしまう場合が多いのです。
作り方をちょっと考えなければなりません。
まずは・・・オリジナルのモノトーンの資料を作ります。
この中でXと✅の部分を消してみます。
そうしますと印刷はブラックで良いことになりますね。
続いてXと✅の部分のデータを作りまして・・・
一番上の黄色い部分は別のデカールにしました。
つまり黄色い部分・ブラックの部分。グリーンの部分・レッドの部分と4枚のデカールを重ねます・・・この時点では予定ですよ(笑)
ここで夕方になりまして・・・
今日は友人から預かった車がお嫁に行くことになりまして・・・引き取りにいらっしゃいました。
遠方の方なので安来ICまでお迎えに行きまして・・・積み込みも手伝って・・・旅立ってゆきました。
この車とは短いお付き合いでしたが小さくて可愛い奴でした、綺麗に直してもらってね〜と見送りました。
ここで今日も時間となりました。
今日は完成しませんでしたが・・・まあ番狂わせは私の得意技なんで・・・お許しいただきたいです。
明日は多分・・・これ以上言いますまい(笑)