本日の山陰は雲が少し多めではありますが・・・
晴れの天気でした。
昨夜はエアコンを使わず扇風機だけだったのですが・・・結構涼しくてそのまま朝まで爆睡です(笑)
山陰もやっと秋になったのかな〜!?
そう言えば今朝は濃霧注意報が出ていたようですね〜。
湿度が高い状態で気温が下がると霧が発生しますのでタイミング的には納得しますね。
今日から2日間は定休日なので朝は比較的ゆっくりです・・・と言うか、今日はまたケアマネさんと現場担当の方がいらっしゃいましてね打ち合わせです・・・当の本人は話がわからないとか、早口で理解できんとか言っていますが・・・直前まで「お前に任す」と言っていたのに何だこりゃ!?ですよ(笑)
全部私に任されたので・・・責任持って全うしなければなりません(滝汗!!)
お昼前にやっと解放されまして・・・いきなり昼食です。
1時間ほど昼食と休憩をしまして・・・
午後からは中庭の草を刈ります。
この最近の雨と高温で雑草が伸びるのが結構早いんですよ。
下の写真は草刈り前ですが・・・
向こうに見える花壇の際が何となくボケて見えるのは雑草のせいですね。
午後1時から中庭の雑草を刈りまして・・・・少しは綺麗になったかな??
花壇の際がすっきりしているのがわかりますかね〜!?
わからなかったらちょっと悲しいかな〜(笑)
結局草刈りが夕方までかかってしまいまして・・・
何せ無駄に広いですから・・・中庭!!
上の写真でCafe &アトリエの建物の影が長く伸びていますから夕方であることはご理解いただけるかな〜と(笑)
で・・・その後本業を開始します。
昨日印刷したデカールをカットして貼ります・・・と言っても車体に貼るわけではありません。
このリアシートの注意書きですが4色もの色で印刷されていましてね・・・
こんなに小さなデカールに重ねて印刷しますと印刷が綺麗にできない場合が多いのです。
なので黄色のベースの上に黒の印刷のデカールを貼ります。
下の写真ではよく見えないかもしれませんが・・・
赤いX印とグリーンの✔️マークを別に印刷しておきました。
写真がちょっとボケているから見えにくいですね〜。
う〜ん、デカールを重ねていますが・・・元々が印刷の限界を超えていますから・・・あまりにも小さいのでね。
Xと✔️マークも貼ってみましたが・・・(笑)
まあ雰囲気なんですが、何個か作って一番良いものを使います。
続いて運転席のドアの裏側に貼られている赤い注意書きですね。
これもまたかなり小さいので白文字とベースの赤の2枚体制ですね(笑)
重ねて貼っています・・・多分赤の印刷の上に白文字を印刷しますと綺麗に印刷できないと思うのです・・・経験上ね!!
デカールを重ねて貼った物にデカール保護剤を塗ります。
こうすることでボディに貼る時に水に浸けますが剥がれることがなくなります。
実際に貼る時に剥がれてしまうと・・・最悪ですからね〜。
続いてステップのパーツを取り付けました。
本当は展示ベースにミニカーを取り付けてからステップのパーツを付けようかと思っていましたがシャーシ側にもマスキングテープを貼って仮固定しないといけませんので車体を取り付ける前の方が楽かな〜と、判断を変更しましたよ。
続いて展示ベースに車体を固定するためのスペーサーを旋盤で削って作ります。
車体が重いのでビスは4本使いますがスペーサーも4つ必要になるということですね。
続いて展示ベースの穴の位置を決めましょう。
ミニカーが大きいので今まで使っている展示ベースもちょっと小さいかな〜と
ちょっと取り付けの位置がシビアなんですよ。
展示ベースの穴位置が確定したところで時間がなくなりました、続きはまた明日になってしまいました。
明日はいい加減に完成させなければなりませんね〜。